レシピサイトNadia
デザート

鳳梨酥〜濃厚!オイルと卵1つで作る台湾パイナップルケーキ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 40

台湾のお土産でいただいた鳳梨酥(台湾パイナップルケーキ)の味が忘れられず、作ってみました。 ココナッツオイルを使っているので、さっぱりしながら、濃厚な味を楽しめます。 パイナップル餡の甘酸っぱくてとろみのある味わいは、クセになりそう! ココナッツオイルは、バターに変えても同じように作れます。

材料12人分

  • パイナップル缶詰
    200g
  • 片栗粉
    小さじ1(同量の水で溶く)
  • 薄力粉
    150g
  • アーモンドプードル
    10g
  • 粉チーズ
    10g
  • ココナッツオイル
    80g
  • はちみつ
    40g
  • ひとつまみ
  • 1個

作り方

  • 下準備
    オーブンは150℃に予熱しておく。

  • 1

    パイナップル缶詰は身を取り出して粗みじん切りにする。鍋に煮汁と共に入れ、中火にかける。煮詰まったら同量の水で溶いた片栗粉を入れ、木べらなどで混ぜてとろみをつけ、冷ましておく。

  • 2

    ボウルに薄力粉、アーモンドプードル、粉チーズを入れて泡立て器などでよく混ぜる。

  • 3

    ココナッツオイル、はちみつ、塩を加えてゴムベラなどでよく混ぜ、手でかたまりをほぐすようにする。

  • 4

    ポロポロになったら卵を加えて、ゴムベラでさっくり混ぜ、まとめる。

  • 5

    生地を12等分にし、丸めて平たくつぶす。1の餡は12等分にし、包んで四角く成形する。12個繰り返す。

  • 6

    クッキングシートを敷いた天板にのせ、150℃のオーブンで20分焼く。

    鳳梨酥〜濃厚!オイルと卵1つで作る台湾パイナップルケーキの工程6

ポイント

・パイナップル餡は先に作って冷ましておくと、生地がダレません。 ・時間に余裕があれば、生地をまとめてから冷蔵庫で30分寝かせておくと、生地のムラがなくなり、ダレにくいです。

作ってみた!

質問

広告

広告