レシピサイトNadia
副菜

PR:ヤマキ株式会社

「がんもじゃが」肉なしなのにボリューミー!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

だしの旨みが広がり、肉なしでもコクうま! ほっくりいただける、肉じゃが風の一品です。 甘さ控えめで、ごはんが進みます。 がんもどきとじゃがいものマリアージュをお楽しみください。

材料4人分

  • がんもどき
    1枚
  • 玉ねぎ
    1個
  • にんじん
    1/2本
  • じゃがいも
    2個
  • 鰹節屋のだしパック
    1袋
  • ごま油
    大さじ1
  • 大さじ1
  • 本みりん
    大さじ1
  • 醤油
    大さじ1

作り方

  • 1

    がんもどきは8等分に切る。玉ねぎは半分に切ってからくし切りにする。にんじんは乱切りにする。じゃがいもは8等分に切る。

  • 2

    鍋を中火に熱してごま油を入れ、玉ねぎ、にんじん、じゃがいもを加えて炒める。

  • 3

    水300ml(分量外)と鰹節屋のだしパック、がんもどき、酒、本みりん、醤油を入れる。

  • 4

    沸騰して3分ほどしたら、鰹節屋のだしパックの水気を切って取り出し、弱めの中火にしてフタをする。10分ほど煮る。

  • 5

    汁気が少なくなったらフタをあけ、上下を返しながら煮切る

ポイント

・がんもどきのコクを生かすため、油抜きせずに使います。植物油で揚げたがんもどきがオススメです。 ・じゃがいもは火が弱いと芯が残るので、ふかない程度で、強めの火加減にしてください。 ・さいごまで煮切ると、少ない調味料でも味がよくしみます。

作ってみた!

質問