お気に入り
(47)
ワインに合う食べ切り美味しいお節 「クリチ栗きんとん」です! 栗もさつまいもも好きなのに子供ながらに甘すぎる栗きんとんがキツかった笑 記憶 もう最近の栗きんとんはコレ! 甘さ控えめでレーズンとクリームチーズ入り 私は白ワインに合わせて、これ永遠に食べられるスタイルです。 ワイン飲まない方にも食べてほしいなぁ。
下準備
・くちなしの実はお茶パックに入れしゃもじなどの平で押しつぶす(さらしに巻くなどでも良い)
さつまいもは1cmの輪切りにし、厚めに皮を剥く。ボウルにさつまいもとつかるくらいの水を入れ10分さらす。ざるにあげる。
鍋にさつまいも、くちなしの実、水を入れ中火にかける。竹串がスッと入るまで5〜6分煮る。ゆで汁は取っておく。 マッシャーなどでなめらかに潰す。栗の甘露煮シロップ、はちみつ、塩を加え混ぜる。ゆで汁を入れ硬さを調整する。
1cm角に切ったクリームチーズ、レーズンを加えさっくりまぜる。栗の甘露煮をのせる。
・くちなしの実はなくても良い(あると色が鮮やか) ・栗の甘露煮は混ぜ込んでも良い ・さつまいもによって水分量が違ってくるので硬さの調整はゆで汁で調整する ・冷蔵庫で2日保存可能
レシピID:474386
更新日:2023/12/30
投稿日:2023/12/29
広告
広告
広告
広告
広告