ほろ苦いキャラメルバナナで作るクレープ。バナナは加熱するとねっとりと甘くなって、ほろ苦いカラメルとよく合います。クレープ生地は材料を混ぜて焼くだけなので、お手軽に作れます。
下準備
・薄力粉はふるっておく。
・無塩バター10gは耐熱容器に入れて電子レンジ600Wで約30秒加熱して溶かす。
クレープ生地を作る。 ボウルにA 砂糖10g、薄力粉50g、塩少々を入れて泡だて器で混ぜ、卵も加えて混ぜ合わせる。 牛乳、溶かしたバターも順に加えて混ぜる。 冷蔵庫で約1時間休ませる。
フライパンにサラダ油を薄く引いて、よく熱する。 ①を1/4量加えて薄くのばし、中弱火で焼く。 焼き色がつけば上下を返し、裏面も焼く。 残りも同様に合計4枚作る。
生クリームを泡立てる。 ボウルにC 生クリーム100ml、砂糖6gを入れて、氷水にあてながら8分立てにする。使う直前まで冷蔵庫で冷やしておく。
バナナのキャラメリゼを作る。 バナナは1㎝幅の輪切りにする。 フライパンにB 砂糖30g、水小さじ2を入れて中火で加熱する。 茶色く色づいてきたら、火を少し弱めてフライパンをゆすりながら更に濃い茶色になるまで加熱する。 無塩バター10gとバナナを加えてからめる。
皿に②を4つ折りにしてのせ、④をのせる。 ③とバニラアイスクリームをのせる。 セルフィーユを飾り、チョコレートソースをかければ出来上がり。
*クレープを作るフライパンは直径27㎝のものを使用しました。 *工程4のカラメルは色がついてくると焦げるのが早いので注意してください。薄い茶色なら甘めのカラメルに、濃い茶色に色づくまで加熱するとほろ苦いカラメルに仕上がります。 *お好みで、スライスアーモンドを散らしても美味しいです。
レシピID:398250
更新日:2020/09/13
投稿日:2020/09/13
広告
広告
広告
広告
広告