レシピサイトNadia
副菜

【レンジで簡単あと1品】ほろ苦春菊のごま和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

★鍋物に利用する春菊ですが、電子レンジで茹でて《ごま和えの素》であえるだけ!! ★ほろ苦い味が胡麻の風味でまろやかになり、食べやすくなりますよ。

材料2人分

  • 春菊
    1把(160g)
  • A
    大さじ1
  • A
    ひとつまみ
  • B
    白すりごま
    大さじ3
  • B
    砂糖
    大さじ1
  • B
    しょうゆ
    小さじ1
  • B
    白だし
    小さじ1/2

作り方

  • 下準備
    春菊は茎と葉先に分ける。

    【レンジで簡単あと1品】ほろ苦春菊のごま和えの下準備
  • 1

    耐熱容器に水洗いした春菊の茎とA 水大さじ1、塩ひとつまみを入れ電子レンジ〈600W〉で2分加熱、葉先を加えてさらに1分加熱する。

    【レンジで簡単あと1品】ほろ苦春菊のごま和えの工程1
  • 2

    春菊の水気を絞り、B 白すりごま大さじ3、砂糖大さじ1、しょうゆ小さじ1、白だし小さじ1/2で調味する。

    【レンジで簡単あと1品】ほろ苦春菊のごま和えの工程2

ポイント

★茎と葉先を分けて2段階に加熱します。お好みで加熱時間は調節してくださいね(^。^)

作ってみた!

  • aloha37
    aloha37

    2020/03/30 15:39

    美味しかったです! 白だしを切らしていたので、顆粒ダシとお水で代用。 ちょっとクセのある春菊も胡麻のコクで食べやすくなります。 良いレシピをありがとうございます😊

質問