★【鶏ささみを電子レンジでレンチン】その間にきゅうりを刻み、タレを作り10分で完成する時短レシピです。 ★鶏ささみはレンジで加熱して蒸し鶏にしますが、そのまま放置するのがしっとりポイントです! 1分+1分→5分放置です。
下準備
*鶏ささみはA 砂糖小さじ1、塩小さじ1/2で下味を付ける。
必ず砂糖→塩の順番に。
*きゅうりはせん切りする。
鶏ささみは耐熱容器に入れ、電子レンジ(600W)で1分加熱し、上下を返して更に1分加熱して、そのまま5分放置する。細く割いておく。
B 練りごま大さじ1、砂糖大さじ1、酢大さじ3、しょうゆ大さじ1、白すりごま大さじ1、ごま油大さじ2、ラー油適量を合わせてたれを作る。 上から順に練りごま、砂糖を完全に混ぜてから液体の調味料を少しずつ加える。最後に白すりごま・ごま油を加える。
器に蒸し鶏、きゅうりを盛り、白炒りごまをかけて出来上がり トマトを飾りましたが、なくても大丈夫です。
★タレは練りごまにまず砂糖を完全に溶かし、液体を加えていくのがポイントです! 逆の順番になると分離するので気をつけてくださいね。 ★鶏むね肉でも作れますよ。むね肉を厚さを均一にしてレンジの加熱時間を長くしてくださいね。 ★練りごまがない場合にはピーナツバターでも代用できます。甘いピーナツバターの場合にはお砂糖を控えてください。
レシピID:392343
更新日:2020/05/24
投稿日:2020/05/24
広告
広告
広告
広告
広告