レシピサイトNadia
主菜

野菜たっぷりおかずスープ【腸活に具だくさん酢キャベツポトフ】

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25漬け込み時間を除く

★【酢キャベツを利用して簡単ポトフ】 ごろごろ大きめの野菜を煮込んだら仕上げに酢キャベツを加えて、簡単ポトフ。 ★【キャベツ大量消費】 腸活にもなるヘルシーな火を使わず、ザクザク切って漬けるだけ!万能酢キャベツです。 ★ドイツのザワークラウトは常温で乳酸発酵させたキャベツの酢漬け ですが、この酢キャベツは冷蔵庫で保存します。 ★ポリ袋や瓶にざく切りしたキャベツと調味料を入れて漬けます。 ポリ袋の場合には冷蔵庫保存で上下に返して液に浸る状態にしてください。 ★瓶で保存する場合には 瓶を熱湯消毒して→冷蔵庫保存 たまに瓶を振って液を全体に行き渡るようにしてください。

材料4人分

  • 酢キャベツ
    200g
  • フランクフルトソーセージ
    4本
  • じゃがいも
    4個
  • にんじん
    1本
  • 玉ねぎ
    1個
  • しめじ
    1パック(150g)
  • A
    3カップ
  • A
    ローリエ
    1枚
  • A
    固形ブイヨンの素
    1個
  • 少々
  • 粗挽き黒こしょう
    適量

作り方

  • 下準備
    酢キャベツレシピ 🆔423706 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/423706

    野菜たっぷりおかずスープ【腸活に具だくさん酢キャベツポトフ】の下準備
  • 1

    じゃがいもは皮をむいて小さな場合には丸ごと、大きな場合には半分に切る。 にんじんは1本を乱切りして4等分、玉ねぎは芯をつけたまま4つ割りにする。 しめじは石づきを取り、小房に分ける。

    野菜たっぷりおかずスープ【腸活に具だくさん酢キャベツポトフ】の工程1
  • 2

    鍋にA 水3カップ、ローリエ1枚、固形ブイヨンの素1個とフランクフルトソーセージ、じゃがいも、にんじん、玉ねぎを加えて中火から弱火で野菜が柔らかくなるまで10〜15分煮込む。 *途中でアクが出たら取る。

    野菜たっぷりおかずスープ【腸活に具だくさん酢キャベツポトフ】の工程2
  • 3

    最後に酢キャベツを加えて2〜3分煮て、塩・粗挽き黒こしょうで味をととのえる。 ★酢キャベツの水分はしっかり絞ってくださいね。

    野菜たっぷりおかずスープ【腸活に具だくさん酢キャベツポトフ】の工程3
  • 4

    作ってすぐから食べられます。 作り置き→冷蔵庫で1週間〜10日 🆔423706 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/423706

    野菜たっぷりおかずスープ【腸活に具だくさん酢キャベツポトフ】の工程4
  • 5

    【酢キャベツ応用レシピ】 キャベツたっぷりチーズ入りメンチカツ 🆔423766 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/423766

    野菜たっぷりおかずスープ【腸活に具だくさん酢キャベツポトフ】の工程5

ポイント

★【酢キャベツ】アレンジレシピ 🆔423706 https://oceans-nadia.com/user/44604/recipe/423706 ★酢キャベツの水分はしっかり絞って加えてくださいね。 絞った汁は、ほとんど酢+水なのでドレッシングなどに使ってくださいね。 ★作り置き 必ず清潔なお箸で取り出して、液に浸かるようにすれば1週間から10日保存可能!! ★アレンジしやすいように塩分薄めにしてあります。そのまま食べるときはお好みで塩・コショウ、マヨネーズなどかけて

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告