レシピサイトNadia
副菜

もやしとツナと炒り卵の中華風春雨サラダ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

シャッキシャキもやしとふわふわ卵!ツナの旨味も染みた春雨が美味しいサラダです^ ^ 薬膳効果 ☆もやし...浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用 ☆まぐろ(ツナ)...血行増進に、血液サラサラ効果。コレステロールを下げる。動脈硬化予防に ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に 

材料4人分

  • もやし
    400g
  • ツナ
    1缶(70g)
  • 緑豆春雨
    60g
  • 4個
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    塩胡椒
    少々
  • ごま油
    適量
  • B
    鶏ガラスープの素・ぽん酢・オイスターソース・ごま油
    各大さじ1
  • B
    砂糖
    大さじ1
  • ごま
    お好みで

作り方

  • 下準備
    ツナ→オイルを軽く切る。 卵→溶いてA 砂糖小さじ1、塩胡椒少々を混ぜておく。 B 鶏ガラスープの素・ぽん酢・オイスターソース・ごま油各大さじ1、砂糖大さじ1を混ぜておく。

  • 1

    フライパンにごま油を熱し、卵を流し入れ、菜箸で混ぜながらふんわり火を通してボウルに入れる。

  • 2

    鍋にたっぷりのお湯を沸かし、ブクブクと沸騰している中にもやしを入れ10秒経ったら1のザルにあげお湯を切り、キッチンペーパーで包む様にして水気を拭き1に入れる。

  • 3

    緑豆春雨は熱湯に2分浸し、ザルにあげてお湯を切り、水にさらさずに1のボウルに入れ、Bを加えて和えたら出来上がり! お好みでごまを振ります^ ^

ポイント

☆ぽん酢を使ったレシピは、醤油が入ったタイプのぽん酢を使っています。 ☆ツナはオイル漬けタイプを使っています。

作ってみた!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告