なすはレンジで加熱。その間に絹厚揚げに豚肉を巻いて時短に!!色もきれいに仕上がりますよ^^ 薬膳効果 ☆なす...体の熱を冷ます、血液の流れを改善、浮腫みに、胃もたれに ☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ ☆絹厚揚げ(豆腐)…体の余分な熱をとる。目の充血、口の渇きに、浮腫みに
下準備
なす→ヘタを切り、縦4~6等分に切る。
絹厚揚げ→縦に4等分に切る。
A オイスターソース・砂糖各大さじ1、鶏がらスープの素・酢・醤油各小さじ2を混ぜておく。
耐熱容器になすを入れごま油を全体に絡め、ふんわりラップをかけて、6分半加熱。
その間に絹厚揚げに豚バラ薄切り肉を巻きつける。 加熱終わったなすはザルにあげる。
フライパンにマヨネーズを入れてから中火にかけ、周りがふつふつ溶けだしたら豚肉を巻いた絹厚揚げを巻き終わりを下にして入れて焼く。
転がしながら焼き、全面焼けたら、なすを加えて炒める。
全体に油が回ったら、Aを加え、照りが出るまで炒めたら出来上がり!! お好みでごまを振ります。
ボリューム満点な仕上がりになりますが作り置きも出来ます。 作り置きは冷蔵庫で3日になります。又は半量でお作りください^^
レシピID:398770
更新日:2020/09/20
投稿日:2020/09/20
2020/10/09 14:50
2020/09/22 19:46
広告
広告