レシピサイトNadia
汁物

鶏肉としめじともやしの具沢山とろみスープ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

鶏肉に片栗粉をまぶして煮るので柔らかく、つるりと美味しく、スープにもほんのりとろみが付きます^^ 具沢山のおかずスープです♪ 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、美肌に、胃腸を温め体力回復に、疲れやすい人に ☆しめじ...貧血に、便秘に、高血圧に、ガン予防に、食欲不振に、胃痛に、 ☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用

材料4人分(2人分の分量はPoint欄をご覧ください。)

  • 鶏もも肉
    450g
  • 塩・こしょう
    少々
  • 片栗粉
    大さじ3
  • しめじ
    1袋(正味150g)
  • もやし
    1袋(200g)
  • A
    1200㏄
  • A
    白だし
    大さじ3
  • A
    みりん
    大さじ2
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ4
  • A
    醤油
    小さじ2
  • A
    小さじ1/2
  • A
    にんにくチューブ・生姜チューブ
    各小さじ1
  • 青ネギの小口切り
    お好みで
  • ラー油
    お好みで

作り方

  • 下準備
    しめじは小房に分ける。 鶏もも肉はひと口大に切り、ポリ袋に入れ、塩・こしょうを揉み込み、片栗粉をまぶす。

  • 1

    鍋にA 水1200㏄、白だし大さじ3、みりん大さじ2、鶏がらスープの素小さじ4、醤油小さじ2、塩小さじ1/2、にんにくチューブ・生姜チューブ各小さじ1を入れ、煮立ったらしめじを入れてから鶏肉をひとつずつ入れて煮る。

  • 2

    鶏肉に火が通ったら、もやしを入れ、サッと温めて出来上がり! 器に盛り、お好みで青ネギの小口切りを乗せ、ラー油を垂らす。

ポイント

☆白だしは10倍濃タイプを使っています。(お吸い物が1:9と書かれているものが10倍濃縮タイプになります。) 《2人分の場合》 鶏もも肉:230g 塩・こしょう:少々 片栗粉:大さじ1.5 しめじ:1/2袋(正味80g) もやし:1/2袋(100g) (A)水:620㏄ (A)白だし:大さじ1.5 (A)みりん:小さじ1.5 (A)鶏がらスープの素:小さじ1 (A)醤油:小さじ1 (A)塩:小さじ1/4 (A)にんにくチューブ・生姜チューブ:各小さじ1/2 青ネギの小口切り:お好みで ラー油:お好みで

広告

広告

作ってみた!

質問

松山絵美
  • Artist

松山絵美

料理家

  • ワインソムリエ
  • チーズコーディネーター
  • フードオーガナイザー
  • 薬膳漢方マイスター
  • 唎酒師

広告

広告