レシピサイトNadia

    鶏肉とワンタンの皮のとろみスープ

    汁物

    鶏肉とワンタンの皮のとろみスープ

    お気に入り

    371

    • 投稿日2020/08/31

    • 更新日2020/08/31

    • 調理時間15

    片栗粉をまぶした鶏肉はとっても柔らか!!スープにとろみが付きます^^ ワンタンの皮がちゅるんっと美味しいおかずスープです♪ 薬膳効果 ☆生姜...風邪の初期症状に、食欲不振に、浮腫みに。新陳代謝を高めて体を温めます。中毒予防や解毒作用に。 ☆ネギ...発汗作用、風邪の初期症状に、冷え性に、胃腸の働きを整える  ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆しめじ...肌荒れに、便秘に、貧血に、高血圧に

    材料4人分

    • 鶏もも肉
      450g
    • 塩・胡椒
      少々
    • 片栗粉
      大さじ4
    • しめじ
      大1株(正味190g)
    • 長ねぎ
      1本
    • ワンタンの皮
      20枚位
    • A
      1300㏄
    • A
      鶏がらスープの素
      小さじ4
    • A
      めんつゆ(3倍濃縮)
      大さじ6
    • A
      みりん
      大さじ2
    • A
      生姜チューブ
      小さじ2
    • 青ネギの小口切り・ごま
      お好みで
    • ラー油
      お好みで

    作り方

    ポイント

    ☆めんつゆ2倍濃縮の場合はめんつゆ大さじ9に水の量は1255㏄になります^^ ☆めんつゆ4倍濃縮の場合は大さじ4.5に水の量は1325㏄になります^^

    • しめじ→石づきをきり、小房に分ける。 長ねぎ→斜め薄切りにする。 鶏もも肉→ひと口大に切り、ポリ袋に入れ、塩・胡椒を揉み込み、片栗粉も加えてしっかりまぶす。

    • 1

      鍋にA 水1300㏄、鶏がらスープの素小さじ4、めんつゆ(3倍濃縮)大さじ6、みりん大さじ2、生姜チューブ小さじ2を沸かし、鶏肉をひとつづついれ、しめじ、長ねぎも加えて弱めの中火で煮る。

    • 2

      全体に火が通ったら、ワンタンの皮を半分に(三角形に)折って1枚づつ加え、2~3分煮たら出来上がり!! お好みでラー油を垂らし、青ネギの小口切り・ごま を乗せます^^

    レシピID

    397634

    「しめじ」の基礎

    「鶏もも肉」の基礎

    「ネギ」の基礎

    コメント

    送信

    関連キーワード

    関連カテゴリー

    「スープ」に関するレシピ

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    松山絵美
    Artist

    松山絵美

    11歳から6歳の4児ママです☆ 間違ったダイエットから心と身体を壊した自身の経験から、間違ったダイエットによる心への影響や食の大切さを伝えるべく、季節の食材を使ったヘルシーな料理を提案。身体も心も元気に楽しく美しくをモットーにしています。 忙しい日々、なるべく時間をかけず、簡単にお手軽な食材で作れるレシピを中心に、息抜きおつまみ、お友達と囲むおもてなし料理などもご紹介しています。 企業、メーカーのレシピ作成、開発。料理教室など。 また薬膳、チーズ、日本酒、ワイン、食と健康についての資格所有。 著書『4児ママ松山さんの薬膳効果つき やみつき節約めし』が絶賛発売中。

    「料理家」という働き方 Artist History