2021/06/08
15分
汁物具沢山♪豚肉とむき海老に片栗粉を振るので豚肉は柔らかく、むき海老は縮まず、プリプリ感アップ!レモン汁がほんのりと効いてます^^薬膳効果☆海老...滋養強壮、めまいやふらつきに、足腰の冷えに☆キャベツ...食欲増進、胃もたれに、胸のつかえに、胃痛に、虚弱体質に、疲れやすい人に、消化器系の潰瘍予防に☆もやし...夏バテや浮腫みに、二日酔いに、口の渇きに、解毒作用☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆卵...体液や血液を補い、虚弱体質の改善に、精神不安に、不眠に
2021/06/07
5分
副菜パパの大好きないかといかの塩辛のおつまみ。今回は青唐辛子を加えた白タイプ。お酒もご飯も進みます。コチュジャン入りの赤タイプはこちら→https://oceans-nadia.com/user/45109/recipe/412039薬膳効果☆イカ…気や血を補う。月経不順や貧血に、動脈硬化や高血圧予防に、疲労回復、老化予防に。☆にんにく...腫れものの改善に、風邪予防に、解毒に、疲労回復に、脳の活性に、動脈硬化予防に、血糖値の改善に ☆唐辛子…冷えからくる肩凝り関節痛に、殺菌効果、血の巡りを改善。冷えに、肩こりに
2021/06/06
15分
主菜ほんのりカレー風味で食欲促進!!子供たちにも大人気な豚丼の具です♪薬膳効果☆豚肉…滋養強壮に、肌の乾燥に、喉の渇きに、便秘に、ビタミンB1を多く含み、疲労回復、脳神経の働きを正常に保つ☆たまねぎ…滋養強壮に、血の滞りに、疲労回復に、生活習慣病予防にカレー粉の主なスパイス☆クミン…消化促進、腹痛や胃痛に、下痢の解消、肝機能の向上、おなかの張りに、☆ターメリック…肝機能の改善、消化促進、殺菌、抗菌作用、抗酸化作用、血流の促進☆コリアンダー…食欲促進、おなかの張りに、消化促進、便秘に
松山絵美
料理家
プロフィール
9歳から14歳までの4児の母。 韓国ルーツを持つ夫との結婚をきっかけに韓国料理のレシピを学び、薬膳効果も期待できるヘルシーな韓国ごはんが得意。 また、子供受け抜群の家庭料理や時短節約料理、特別な日の...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱