レシピサイトNadia
主食

アレッタのボンゴレビアンコ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

アレッタはブロッコリーとケールを掛け合わせたお野菜。 葉野菜ですがブロッコリーのような食感もあり、クセがなく食べやすいお野菜です。 また、鮮やかな緑色がお料理の彩りを添えてくれます。 《食卓応援ポイント》 おうち時間が増えてランチを作る機会も増えた中、簡単で元気が出るような華やかなワンプレートランチとして考案しました。まだあまり知られていないアレッタというお野菜を知って頂く機会にもなればと思います。

材料2人分

  • パスタ
    2束
  • あさり
    120g
  • アレッタ
    1株
  • ハーフベーコン
    5枚
  • にんにく(みじん切り)
    1かけ
  • 鷹の爪
    2本
  • オリーブオイル
    大さじ3
  • 大さじ2
  • 醤油
    小さじ1
  • 適量
  • ブラックペッパー
    少々

作り方

  • 下準備
    あさりは砂抜きしておく。 パスタを茹でるお湯を沸かしておく。

  • 1

    アレッタは3cmの長さに切る。 ハーフベーコンは5mm幅に切る。 鷹の爪は根元を切って、中の種を出す。

    アレッタのボンゴレビアンコの工程1
  • 2

    フライパンにオリーブオイル、にんにく(みじん切り)、鷹の爪を入れて弱火でじっくり香りを出す。 ※フライパンを斜めにすると、にんにくが焦げません

    アレッタのボンゴレビアンコの工程2
  • 3

    ベーコンも加えて中火でさっと炒める。

    アレッタのボンゴレビアンコの工程3
  • 4

    あさりと酒を加えたら弱火に落とし、あさりの殻が開くまで蓋をして5分程蒸し焼きにする。

    アレッタのボンゴレビアンコの工程4
  • 5

    別の鍋にたっぷりのお湯を沸かし、沸騰したら塩を加える。(水分の1%程度の塩分が目安) パスタを表示時間より1分短く茹でる。

    アレッタのボンゴレビアンコの工程5
  • 6

    工程4のあさりの殻が開いたら醤油を加えて全体を混ぜる。 アレッタと茹でたパスタも加えてさっと炒め合わせたら塩とブラックペッパーで味を調えて完成! ※水分が足りない場合は、パスタの茹で汁を大さじ1程度加えてください。

    アレッタのボンゴレビアンコの工程6

ポイント

◆アレッタは食感のある仕上がりになっているので、柔らかめがお好みの場合は茎の部分のみ工程4で加えてください。 ◆アレッタはブロッコリーや葉野菜などでも代用可能です。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告