レシピサイトNadia
    副菜

    簡単うまうま常備菜!夏野菜の揚げ浸し

    • 投稿日2022/06/09

    • 更新日2022/06/09

    • 調理時間15(漬け込む時間は除く)

    夏野菜を思う存分食べたくて作りました!見た目も綺麗で元気になります^^うどんや素麺と合わせて夏を満喫しましょう!

    材料2人分

    • A
      だし汁
      200ml
    • A
      醤油
      大さじ1
    • A
      みりん
      大さじ1
    • お好みの野菜(茄子、かぼちゃ、ピーマン等)
      適量
    • 大さじ1~2

    作り方

    ポイント

    野菜は熱いうちに漬け込むと味がしみて美味しいです♪薄口醤油で作る場合は、味が濃くなるため当日中にお召し上がりください。

    • お好みの野菜(茄子、かぼちゃ、ピーマン等)を食べやすい大きさに切る。

      工程写真
    • 1

      フライパンに多めの油を敷き、野菜を揚げ焼きにする。(茄子は油をよく吸うため、最後に揚げ焼きにする。)

      工程写真
    • 2

      A だし汁200ml、醤油大さじ1、みりん大さじ1を混ぜ合わせる。油を軽く切った揚げ野菜を温かいうちにA だし汁200ml、醤油大さじ1、みりん大さじ1に漬ける。30分以上寝かせると味がしみて美味しいです。

      工程写真
    レシピID

    438790

    質問

    作ってみた!

    「揚げ浸し」の基本レシピ・作り方

    こんな「揚げ浸し」のレシピもおすすめ!

    このレシピが入っているレシピまとめ

    関連キーワード

    「作り置き」の基礎

    「なす」の基礎

    「かぼちゃ」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    広岡春菜
    • Artist

    広岡春菜

    〜娘に食べさせたい健康ごはん〜 20代後半の0歳児の母です♪ 慣れない育児の合間にパパッと作れる簡単で家族の健康を底上げするレシピを掲載しています。 ご飯作りを通して家族を大事に想う気持ちが伝わると嬉しいな^^ 美味しいごはんがあると家庭が明るく安定し、 安心して新しいことにも挑戦できて人生が好転する。 料理にはそんな力があると思っています! <経歴> 家族の病がきっかけで看護の道へ。看護師として働く傍ら、大好きなお菓子作りを仕事にすることを諦めきれず、勉強しアシスタントを経験。 体調不良により健康的な食事・お菓子作りに目覚める。 2020年春 看護師を退職し大阪でグルテンフリーのお菓子教室を始める。 2020年4月 北浜にサロンを移転し、グルテンフリー料理教室rucca-ルッカ-をオープン! 対面/オンラインレッスンを通して国内外毎年数百名の生徒様にレッスンさせて頂いています。 ▶︎人生を変える米粉パン講座(卵・乳・小麦・サイリウム不使用) ▶︎世界を旅するグルテンフリーお菓子旅行 プライベートでは2022年に結婚。 2023年第一子出産3人暮らし。 美味しいごはんを囲んで夫と会話する時間が大好きです。 Instagram▶︎@haruna_hirooka

    「料理家」という働き方 Artist History