レシピサイトNadia
主菜

えびのエスニックれんこん挟み焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

えび、パクチー、ナンプラーでエスニック風のれんこん挟み焼き。お酒のおともはもちろん、ごはんのおかずやお弁当にも◎ れんこんは厚めに切るのがおすすめです! 【使用する用具】 まな板・包丁 ボウル フライパン

材料2人分

  • れんこん
    1〜2節程度
  • えび (生)
    120g
  • A
    パクチー(香菜)
    1束(15g)
  • A
    塩・こしょう
    少々
  • A
    小さじ1
  • A
    片栗粉
    大さじ1
  • B
    ごま油・ナンプラー
    各小さじ1
  • サラダ油

作り方

  • 下準備
    えび(生)は背わたを取り除き、塩、片栗粉(各小さじ1程度)をふり、揉み込んで5分ほどおき、水で洗い流し、キッチンペーパーで水けをふきとり、包丁で叩く。 ※ えびは粗く叩き、大きい部分を少し残すと食感を楽しめます。

    えびのエスニックれんこん挟み焼きの下準備
  • 1

    ボウルにえび、A パクチー(香菜)1束(15g)、塩・こしょう少々、酒小さじ1、片栗粉大さじ1を加えて混ぜる。 ※パクチーは細かく刻んでください。

    えびのエスニックれんこん挟み焼きの工程1
  • 2

    れんこんは皮をむき5mm程度の厚さに切り、水けをふきとる。

    えびのエスニックれんこん挟み焼きの工程2
  • 3

    れんこんの片面に片栗粉をつけて、片栗粉をつけた側を内側にして1を挟む。

    えびのエスニックれんこん挟み焼きの工程3
  • 4

    フライパンにサラダ油を熱し、3を入れ各面3分焼き、B ごま油・ナンプラー各小さじ1を加えて、フライパンをゆすり全体にからめて完成。

    えびのエスニックれんこん挟み焼きの工程4

ポイント

今回えびはバナメイエビを使用していますがブラックタイガーやしばえびでも作れます。甘エビは不向きです。ボイルしていない生のものを使用してください。パクチーが苦手な場合は青しそや青ねぎでも代用可能です。

広告

広告

作ってみた!

  • 463046
    463046

    2021/02/05 13:28

    詳しくありがとうございます…早速今夜作ってみます♪
  • 463046
    463046

    2021/02/05 11:21

    冷凍エビだと作れませんか?
  • ひーちゃん
    ひーちゃん

    2020/12/11 21:01

    ナンプラーとは、気が付きませんね

質問