レシピサイトNadia
主菜

ふっくら♪ピーマンの肉詰め*チーズプラス

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25

パン粉とマヨネーズを加えることで、ふっくらやわらかいピーマンの肉詰めに♪ また、最大の難関、はがれやすいピーマンもはがれにくくする工夫アリ! ソースがなくてもそのままでも美味しく頂けるので、お弁当にもお勧めです。是非お試しください☆

材料(ピーマン中~大4個分)

  • ピーマン
    4個
  • 合いびき肉
    250g
  • 玉ねぎ
    50g
  • A
    1個
  • A
    パン粉
    大さじ2
  • A
    マヨネーズ
    大さじ1
  • A
    コンソメ
    小さじ1
  • A
    塩、胡椒
    少々
  • スライスチーズ
    2枚
  • 片栗粉
    適量
  • ケチャップ、中濃ソース
    各大さじ1~2
  • 白ワイン
    大さじ1と1/2
  • オリーブオイル
    適量

作り方

  • 1

    ピーマンは縦半分にカットし、ヘタと種を取り除く。 ※カップ型になるよう、できるだけ実を取り除いてしまわないようご注意ください 玉ねぎはみじん切りにする。 スライスチーズは型抜きする(またはピーマンの内側の大きさに合わせた長方形に切る)

    ふっくら♪ピーマンの肉詰め*チーズプラスの工程1
  • 2

    ボウルに合いびき肉、①の玉ねぎ、A 卵1個、パン粉大さじ2、マヨネーズ大さじ1、コンソメ小さじ1、塩、胡椒少々を入れ、よく混ぜる。 ※粘りが出て糸が少しひくくらいまで混ぜる

    ふっくら♪ピーマンの肉詰め*チーズプラスの工程2
  • 3

    ①のピーマンは内側に霧吹きで水をまぶし(霧吹き無い場合はコツ参照)、片栗粉を茶こしでまぶす。 (外側に片栗粉は不要) 型抜きしたチーズの残りをピーマンの内側に小さくちぎって入れる。

    ふっくら♪ピーマンの肉詰め*チーズプラスの工程3
  • 4

    ③に②の肉だねを詰める。 ※しっかり端まで詰め込み、ピーマンのヘリにかぶるくらいまで入れる

    ふっくら♪ピーマンの肉詰め*チーズプラスの工程4
  • 5

    フライパンにオリーブオイルを中火で熱し、④を肉だね面を下にして並べ入れる。中弱火まで火を弱めて蓋をして3分焼く。底面に焼き色がついていたら(写真程度)ひっくり返し、白ワインを加えて再び蓋をして2分半加熱し、一旦火を消す。

    ふっくら♪ピーマンの肉詰め*チーズプラスの工程5
  • 6

    ⑤の表面に型で抜いたチーズを乗せ、蓋をして30秒程弱火にかける。 焼けたら肉詰めを取り出し、フライパンの汚れをキッチンペーパーで拭きとり、ケチャップ、中濃ソースを加え、30秒程弱火で煮詰めてソースを作る。

    ふっくら♪ピーマンの肉詰め*チーズプラスの工程6

ポイント

*霧吹きがない場合は、ピーマンをさっと水に通し、キッチンペーパーにピーマンの内側をつけるようにぽんぽんとたたくようにして、内側の水を少し落として下さい。 *水に濡らしたピーマンに片栗粉をふり、チーズの端切れを有効利用することで、はがれにくい肉詰めが出来上がります♪ただし、温めなおすとチーズが溶けてはがれやすくなります。 *表面にチーズをトッピングしているため、盛りつけの際は、ソースを底に敷いてから肉詰めを並べると綺麗に盛りつけることが出来ます。

広告

広告

作ってみた!

質問

藤本マキ
  • Artist

藤本マキ

料理研究家・栄養士・豆腐マイスター

  • 栄養士
  • 豆腐マイスターアドバンス

広告

広告