お気に入り
(75)
アサヒコさんの豆腐のブランドである大山に、降り積もった雪をイメージした大根1本使い切りのほっこり温まるみぞれ鍋です。 豆腐と大根の素材の美味しさを最大限に引き立たせるべく、出汁は豚のうま味と昆布のうま味だけでさっぱり。 削った柚子の皮の香りと、つけだれの柚子胡椒のアクセントがクセになります♪
*工程1、2、3の順に作業していくと、無駄なく準備が進められます。 *大根おろしは、ボウルにたくさん水がたまったら都度捨ててください。 #アサヒコタイアップ
鍋に800mlの水(分量外)を入れて沸かし、豚バラ肉を一枚ずつ入れて色が変わるまでさっとゆでて取り出す。 ゆで終わったらアクを取り除き、昆布を入れてしばらく置く。
大根は2/3をすりおろし、ざるにあけて水気を切る。
大根の残りはスライサーで薄く切る。 国産大山阿夫利豆腐 木綿は横半分に切ってから、1.5cm厚さに切る。 豆苗は根本を切り落としてから半分の長さに切る。 水菜は5cm長さに切る。 長ねぎは1cm厚さの斜め切りにする。 にんじんは5mm厚さの輪切りにしてから、お好みで花の抜き型で抜き、飾り切りにする。 しめじは根元を切り落として小房に分ける。
1の鍋に大根の薄切りを敷き詰め、その上に、豆腐、豆苗、水菜、長ねぎ、にんじん、しめじを加えて中火にかける。煮立ったら火を弱め、1の豚肉を加えてさっと煮る。中央に大根おろしをのせてお好みでポン酢(分量外)をかけ、柚子の皮を削って散らす。 A ポン酢大さじ4、柚子胡椒小さじ2/3、砂糖小さじ1を混ぜ合わせてつけだれにする。
408973
藤本マキ
料理研究家 栄養士 豆腐マイスター _______________________ 【おいしさにこだわる食べやせレシピ】 【見栄えはするけど実は簡単な家飲みごはん】 を中心にレシピをご提案しています。 特に現在は、筋トレ&ダイエット中の夫の食事を兼ねて、 【低糖質・低脂質・高たんぱく質】を心がけたレシピが中心です。 ※以前はリバウンドを繰り返していた夫も、-10kg以上のダイエットに成功! * 過去の海外生活の経験から、食材の味を大切にした料理や、 日本でも入手しやすい材料・調味料に置き換えて作った エスニック・アジア料理、手軽に作れるホームパーティーメニューの レシピも発信しています。 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆や企画書作成などを行い、 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です♪