だしと柚子胡椒が効いた和風のあんかけです。 豚バラを使っていますが、あっさりさっぱりでいくらでも食べられちゃいます♪ ごはんにピッタリなので、丼にするのもおすすめです!
豚バラ薄切り肉は7~8cmの長さに切る。茄子はところどころを縞目にむき、1.5cmの輪切りにし、しばらく水につけてから水けを切る。ししとうはヘタを取り、1cm程度の切り込みを入れる。
フライパンにサラダ油の1/3量を中火で熱し、豚肉を広げて入れる。塩(分量外)をごく微量ふり、色が変わるまで炒めたら、一度取り出す。
(2)のフライパンに茄子を入れる。残りのサラダ油を茄子にかけ、蓋をして途中一度上下を返して3分蒸し焼きにする。ししとうと(2)を加え、さっと炒める。
弱火にしてからA だし汁150ml、醤油、酒、みりん各大さじ1、柚子胡椒小さじ1/3〜を加えて1~2分煮込む。倍量の水で溶いた片栗粉を加え、しっかり煮立たせてとろみをつける。
*茄子を水につけるのは、他の材料が揃うまでの間程度の時間で良いです。 *豚バラ肉を取り出す際、出てきた油を茄子に吸わせるため、出来るだけフライパンに残すようにしてください。 *柚子胡椒や醤油はメーカーによって塩分が異なりますので、量を加減してください。
レシピID:417322
更新日:2021/07/17
投稿日:2021/07/17
広告
広告
広告
広告
広告