レシピサイトNadia
    副菜

    包丁不要で火を使わない!【レンチンにんじんしりしり】

    • 投稿日2024/06/12

    • 更新日2024/06/12

    • 調理時間10

    • カロリー(1人分)-

    • 総費用目安-

    • 冷蔵保存2~3

    • 冷凍保存-

    !表示はすべて目安です。詳しくはこちら

    レンチンでできちゃう!さらに包丁不要の手軽にできるにんじんシリシリです。 砂糖を入れなくてもにんじんが甘くておいしい! しかもレンジで作るから、油も最小限ですみます♪ にんじんはビタミンCだけでなく、カリウムや食物繊維も豊富! そして卵でたんぱく質も補給します♪ 作り置き、お弁当の隙間おかずにもおすすめです。

    材料4人分作りやすい分量

    • にんじん
      1本(170〜180g)
    • 少々
    • 2個
    • A
      牛乳
      小さじ2
    • A
      酒、白だし
      各小さじ1
    • ごま油
      大さじ1/2
    • いりごま
      小さじ1

    作り方

    ポイント

    *にんじんはリボン状で長いため、工程3でやや混ぜにくいです。気になる方は、レンジ加熱前に長さを半分に切ってご使用ください。 *甘めが好きな方は、卵にみりん小さじ1/2程度入れても美味しいです。 *卵の3度目のレンジ加熱については、様子を見て加減してください。(使用しているボウルやレンジのメーカーによって火の通り方が異なります)

    • 1

      にんじんはピーラーでリボン状にする。耐熱容器に広げ、塩を振り、ふんわりラップをかけて電子レンジ(以下全て600W)で3分加熱する。加熱後、ラップをとって粗熱をとる。

      工程写真
    • 2

      ボウルに卵を割りほぐし、A 牛乳小さじ2、酒、白だし各小さじ1を加えて混ぜる。ふんわりラップをかけて電子レンジに1分かける。一度泡立て器で混ぜ(固まっているところを崩す)、再びラップをかけて1分レンジにかける(写真参照)。泡立て器で再びよく崩し、ラップをかけずに30秒〜40秒レンジにかける。

      工程写真
    • 3

      2は固まっているところを泡立て器で崩し、1とごま油、いりごまを加えて混ぜる。お好みで塩(分量外)で適宜味をととのえる。

      工程写真
    レシピID

    484359

    質問

    作ってみた!

    こんな「にんじんしりしり」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「にんじん」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    藤本マキ
    • Artist

    藤本マキ

    料理研究家・栄養士・豆腐マイスター

    • 栄養士
    • 豆腐マイスターアドバンス

    料理研究家 栄養士 豆腐マイスター(食育豆腐インストラクター) リバウンドを繰り返していた夫の、リバウンドなし!-12kgダイエット成功レシピを中心に レシピを公開しています。 ◇───────────────────────◇     ※著書『藤本マキの食べやせごはん』    2024年4月19日より発売開始いたしました♪ ◇───────────────────────◇ ■おいしさにこだわる食べやせごはん ※低カロリー・低脂質・高たんぱく質レシピなど ■意識していること ・ダイエットメニューには見えないボリューム感 ・代謝や腸活を意識したメニュー ・ダイエットしていない家族も一緒に食べたくなる、献立に取り入れやすいレシピ ・身近な食材で節約にもなるダイエットレシピ * 料理教室講師・出版社でのレシピ編集の経験などを経て、 レシピ開発、撮影調理、スタイリング、コラム執筆を行い、 企画書作成やデザインスキルあり。 SNSでもわかりやすいスワイプレシピを発信中です。

    「料理家」という働き方 Artist History