レシピサイトNadia
    デザート

    スパイシー★チョコマーブルチーズケーキ

    • 投稿日2018/02/02

    • 更新日2018/02/02

    • 調理時間90(冷蔵庫で冷やす時間は除く)

    スパイスやラム酒を生地に混ぜ込んだ、ワインに合うオトナのチーズケーキです。

    材料18㎝丸型1台分

    • ココアビスケット
      100g
    • 溶かしバター(有塩)
      50g
    • A
      粗びき黒こしょう
      小さじ1/4
    • A
      ナツメグパウダー
      小さじ1/4
    • A
      シナモンパウダー
      小さじ1/4
    • クリームチーズ
      300g
    • グラニュー糖
      90g
    • 溶き卵
      2個
    • サワークリーム
      120g
    • ラム酒
      大さじ1
    • コーンスターチ
      20g
    • クーベルチュールスイート
      40g
    • クローブパウダー
      小さじ1/4

    作り方

    ポイント

    しっとり濃厚な口当たりで、後味がスパイシーなチーズケーキ。ココアクッキーの代わりに、オレオクッキー12枚のクリームを除いたものを使用してもOKです。

    • 1

      ココアビスケットはポリ袋に入れて麺棒などでたたき、溶かしバターとA 粗びき黒こしょう小さじ1/4、ナツメグパウダー小さじ1/4、シナモンパウダー小さじ1/4を加え混ぜて型にしき、型の側面はバター(分量外)を薄く塗って、冷蔵庫で冷やしておく。

    • 2

      ボウルに室温に戻したクリームチーズを入れてホイッパーで混ぜ、グラニュー糖を加えて擦り混ぜる。溶き卵を少しずつ加えて混ぜ、サワークリーム、ラム酒を加え混ぜる。

    • 3

      コーンスターチをふるい入れてゴムべらでさっくりと混ぜ合わせ、ザルでこす。1/3量の生地を取り分けて溶かしたクーベルチュールスイート、クローブパウダーを加え混ぜ合わせる。

    • 4

      型に(3)の生地を交互に流し入れて、竹串で表面にマーブル模様をつけ、空気抜きをする。

    • 5

      140℃に予熱したオーブンで60分ほど焼き、型のまま粗熱をとって冷蔵庫で冷やし、食べやすく切る。

    レシピID

    237353

    質問

    作ってみた!

    「チーズケーキ」の基本レシピ・作り方

    関連キーワード

    「ケーキ」の基礎

    「オーブン」の基礎

    「チョコレート」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    曽根 小有里
    • Artist

    曽根 小有里

    管理栄養士、フードコーディネーター、ソムリエ、ビアソムリエ

    • 管理栄養士
    • フードコーディネーター
    • ワインソムリエ
    • フードアナリスト

    管理栄養士 フードコーディネーター 日本ソムリエ協会認定 ソムリエ ジャパンビアソムリエ協会認定 ビアソムリエ 栄養士として勤務後、タイへ料理留学をし、帰国後はレコール・バンタンフードコーディネータースクールに通いながら料理教室の講師を務める。 その後、料理専門の制作会社を経て独立。 現在、企業や書籍、雑誌等に向けてのレシピ開発、フードスタイリングや、広告撮影のスタイリングを中心に活動中。 東京都港区で料理撮影やイベント、料理教室専用のレンタルスタジオ『KITCHEN STUDIO S』主宰。

    「料理家」という働き方 Artist History