レシピサイトNadia
デザート

すごく簡単!バレンタインに💛手作りトリュフチョコレート

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 45冷やす時間をのぞく

今から作って、バレンタインまで作り置きOK。少ない材料ですごく簡単! 大好きなあの人へ、大好きなお友達に、大好きな家族へ、職場の方々へ… バレンタインに手作りチョコレート贈りませんか?、 カップに入れて箱に並べラッピングしたり、器において可愛いピックを添えたり、 小さな袋に1個ずつ入れてリボンをつけて友チョコにも。 仕上げのパウダーで違う風味がとろ~んと溶けるお口の中で広がります! カラフルで見て楽しく、作っている時間も楽しくて、もっと作りたい気分になってしまうのです。 みんなの笑顔がまってます。

材料(15個分)

  • チョコレート
    150g
  • 生クリーム
    60g
  • バター
    10g
  • コアントロー
    小さじ1(又はグランマルニエ、キルシュ、ラム酒等)
  • ☆粉砂糖
    適量
  • ☆ココアパウダー
    適量
  • ☆ストロベリーパウダー
    適量(フリーズドライパウダー(ラズベリーパウダーでも))
  • ☆抹茶パウダー
    適量

作り方

  • 下準備
    ◆チョコレートは細かく刻む ◆人肌程度の湯を用意する ◆☆の材料をそれぞれビニール袋に入れておく

  • 1

    ボウルにチョコレートとバターを入れる。

  • 2

    耐熱容器に生クリームを入れ、電子レンジ(600w)で40秒ほど加熱し、[1]に加え混ぜる。 コアントローも加え、ボウルの底を人肌程度の湯煎にかけながら、全て完全に溶けてなめらかになるまでゴムベラで混ぜる。

  • 3

    ラップを敷いたバットに流し入れ冷蔵庫で40分~1時間ほど冷やす。 ラップからきれいにはがれ、作業しやすい硬さになればよい。

    すごく簡単!バレンタインに💛手作りトリュフチョコレートの工程3
  • 4

    [3]を15等分にし、ラップで包んで丸めて口をキュッと絞る。ラップの上からきれいな丸に形を整える。 ∴ここで柔らかくて作業しづらい様なら冷蔵庫で冷やし固める。

  • 5

    ラップで包んだ上から手のひらで少し温め、チョコレートの表面を溶かし、好みの材料(☆粉砂糖☆ココアパウダー☆ストロベリーパウダー☆抹茶パウダー)の入ったビニール袋へ入れて行き、全体をおおってそのままいれておく。 ∴少し温める際に、使い捨てのビニール手袋を使うと、形を整えながら作業ができ、便利です。 ∴ほんの少し溶けていれば充分です。

    すごく簡単!バレンタインに💛手作りトリュフチョコレートの工程5

ポイント

◆保存する場合はそれぞれの粉のビニール袋にいれたまま空気をぬいて、冷蔵庫で保存しましょう。 冷蔵庫で1週間程度保存可能です。 ◆レシピのパウダーの他、きな粉や、トッピング材料のマンゴー顆粒(黄色)や、カラフルなシュガー(ピンクやパープル等もあります)を使ってカラフルに仕上げて!製菓材料店で手に入ります。

広告

広告

作ってみた!

質問