レシピサイトNadia
主菜

白菜は鍋だけじゃない【豚肉と白菜の塩煮込み】白菜消費レシピ

お気に入り

(96)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30白菜を30分おく時間は除く

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安800

  • 冷蔵保存-

  • 冷凍保存-

白菜はざく切りにして塩をして水気を切り、豚肉はフライパンで香ばしく焼きます。フライパンに残った豚肉のうま味を白ワインでこそげ取り、鍋で白菜、トマトと豚肉を合わせ煮込みます。いただく直前にレモンをたっぷりしぼれば、爽やかな味わいに!トマトと白ワインの酸味が豚肉をあっさりと仕上げ、最後まで飽きずに楽しめます。白菜大量消費にも、どうぞ。

材料2人分

  • 豚肩ロース肉
    2枚(1枚150g)
  • 白菜
    1/4個
  • ミニトマト
    6個
  • レモン
    1/2個
  • 適量
  • こしょう
    適量
  • 薄力粉
    適量
  • オリーブ油
    大さじ2
  • 白ワイン
    150ml
  • 150ml
  • 粗挽きこしょう
    適量

作り方

  • 1

    白菜は水洗いし、食べやすい大きさのざく切りにする。大きめのボウルに入れ塩 小さじ2をまぶし、全体を混ぜ合わせ約30分おく。30分後、水分をきる。

    白菜は鍋だけじゃない【豚肉と白菜の塩煮込み】白菜消費レシピの工程1
  • 2

    レモン1/2個、ミニトマトは半分に切る。

    白菜は鍋だけじゃない【豚肉と白菜の塩煮込み】白菜消費レシピの工程2
  • 3

    豚肩ロース肉は筋の部分、脂身の厚い部分に切り込みを入れ、包丁の背でかるく叩く。

    白菜は鍋だけじゃない【豚肉と白菜の塩煮込み】白菜消費レシピの工程3
  • 4

    豚肉の両面に塩・こしょうをし、薄力粉をまんべんなくまぶす。

    白菜は鍋だけじゃない【豚肉と白菜の塩煮込み】白菜消費レシピの工程4
  • 5

    鍋にオリーブ油 大さじ1をひき水を切った白菜を加え中火にかける。しんなりするまで炒め、ミニトマトを加え火を止める。

    白菜は鍋だけじゃない【豚肉と白菜の塩煮込み】白菜消費レシピの工程5
  • 6

    フライパンにオリーブ油 大さじ1をひき中火にかける。豚肉を入れ両面に焼き目をつけ、鍋にうつす(脂身の部分はしっかりと焼く)。

    白菜は鍋だけじゃない【豚肉と白菜の塩煮込み】白菜消費レシピの工程6
  • 7

    フライパンは洗わずに白ワインを加える。中火にかけ焦げ付きをヘラでこそげ落としながらひと煮立ちさせ、鍋に加える。水を加え中火~強火にかける。

    白菜は鍋だけじゃない【豚肉と白菜の塩煮込み】白菜消費レシピの工程7
  • 8

    フツフツとしてきたら弱火にし、蓋をして約15分煮込む(途中、2回ほど混ぜ合わせる)。

    白菜は鍋だけじゃない【豚肉と白菜の塩煮込み】白菜消費レシピの工程8
  • 9

    皿に盛り、粗挽きこしょうをふる。直前にレモンをしぼる。

    白菜は鍋だけじゃない【豚肉と白菜の塩煮込み】白菜消費レシピの工程9

ポイント

工程3)筋を切ることで焼き縮みを防ぎ、脂身の部分に切り込みを入れることで火が通りやすくなります。 工程4)こしょうをしたあとは手でかるく押さえると、焼いたときに取れにくくなります。薄力粉をまぶすことで水分が保たれ、よりジューシーに。ソースも絡みやすく、口当たりもよくなります。 工程6)脂身の部分は特にしっかりと焼くと、サクッとした歯ごたえで食べやすくなります。 工程7)焦げ付きは豚肉のうまみになります。ゴムベラなどでこそげ落としながらひと煮立ちさせるのがポイント! 工程8)混ぜ合わせる際に豚肉を下にする必要はありませんが、煮汁を豚肉にかけてあげるとより味がなじみやすくなります。

作ってみた!

質問

DOI 料理人
  • Artist

DOI 料理人

料理人

  • 調理師
  • 食品衛生責任者
  • ワインソムリエ

広告

広告