レシピサイトNadia
    主菜

    お酒もご飯も進む!ほんのり韓風・春雨入り牛ごぼうの春巻き。

    • 投稿日2019/01/12

    • 更新日2019/01/12

    • 調理時間30

    ほんの少し忍ばせたコチュジャンが食欲をそそる春巻きは、子供から大人まで人気♪そのままでももちろん、一味唐辛子やマヨネーズをつけても◎。

    材料2人分春巻きの皮(大きいもの)5本分

    • 牛切り落とし肉
      80g
    • ごぼう
      1/2本
    • はるさめ
      30g
    • A
      しょうゆA
      小さじ1
    • A
      小さじ1
    • ごま油
      大さじ1/2
    • B
      しょうゆB
      大さじ1/2
    • B
      本みりん
      大さじ1/2
    • B
      コチュジャン
      小さじ1/2
    • B
      大さじ4
    • 水溶き小麦粉
      適量

    作り方

    ポイント

    春巻きの皮は乾燥しやすいので、一枚ずつ取り出して包みます。春巻きをあげる時は低温から入れじっくりと揚げることで全体に綺麗なキツネ色に仕上がり時間が経ってもパリッとした食感を楽しめます。

    • ・牛切り落とし肉は、細切りにしてA しょうゆA小さじ1、酒小さじ1を揉み込みます。 ・はるさめは、半分の長さに切っておきます。 ・ごぼうは洗って、ささがきにします。(あく抜き不要。)

      工程写真
    • 1

      フライパンにごま油を中火で熱し、下準備した牛肉とごぼうを炒めます。

      工程写真
    • 2

      ごぼうに火が通ってしんなりとしたらB しょうゆB大さじ1/2、本みりん大さじ1/2、コチュジャン小さじ1/2、水大さじ4を入れ軽く混ぜ、春雨も入れて炒めます。 春雨が水分を吸って汁気がなくなったら火を止め冷まします。

      工程写真
    • 3

      春巻きの皮に1/5量の(2)を乗せ巻き、巻き終わりに水溶き小麦粉を塗って綴じ目を下にして並べておき。冷蔵庫で30分ほど休ませます。

    • 4

      フライパンに2cmの油を入れ、綴じ目を下にして入れ弱めの中火に熱し、両面キツネ色になるまで揚げて網の上で油をしっかり切りできあがりです。 ※20cmのフライパンで一度に2本程度ずつ揚げ焼きに。たっぷりの油で揚げる場合は、3本程度にして160〜170度で揚げます。

      工程写真
    レシピID

    370495

    質問

    作ってみた!

    こんな「春巻き」のレシピもおすすめ!

    関連キーワード

    「牛肉」の基礎

    「ごぼう」の基礎

    関連コラム

    人気急上昇中のレシピ

    新着コラム

    今週の人気キーワード

    MARI(奥山 まり)
    • Artist

    MARI(奥山 まり)

    料理家

    • オリーブオイルソムリエ

    ℍ𝕆𝕂𝕂𝔸𝕀𝔻𝕆 𝔽𝕠𝕠𝕕 𝕕𝕚𝕣𝕖𝕔𝕥𝕠𝕣 身近な素材や調味料を使ってシンプルに、 『笑顔が見られるおうちご飯🍚』モットー✨ 基本をおさえた【頑張りすぎないシンプルな家庭料理】ひとり暮らしを始めた娘に送る【ひとり暮らしでも作りやすい簡単レシピ】がメインです✨ 乳がんサバイバー3年生。 毎日がんばり過ぎるよりも、純粋に「おいしい♪」が聞ける食卓が広まりますように。 料理初心者さんからのご質問大歓迎です☆ instagram@mari.everydayoliveにて 「 #ひとり暮らしを始めた君に 」を発信中です。 ーーーーーーーーーーーーー ・北海道フードマイスター ・一般社団法人日本オリーブオイルソムリエ協会認定オリーブオイルソムリエ ・NHK文化センター札幌教室オリーブオイル講座講師(〜2018) ・『婦人画報』『週刊文春』にて掲載。 ・『NUMERO TOKYO』にて料理家のフードコーディネーターとして掲載。 ・北海道内各局他ラジオ、出演歴あり。 ・フードコンサルタント(商品開発・海外向け商品撮影ほか) ・店舗・企業様レシピ、キッチン用品アドバイザー・webライター

    「料理家」という働き方 Artist History