レシピサイトNadia
副菜

レンチン5分・工程3つ。ラクうま!ツナじゃが

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5準備合わせて10分です。

定番野菜はあってもお肉がない!そんな時にもツナ缶があれば大丈夫!じゃがいもの水晒しも不要なので、準備からできあがりまで10分以内でできる即席だけど人気のツナじゃが。普段のお気に入りの肉じゃがレシピがあれば、お肉をツナに変えても◎。手抜き・即席とは言われない忙しい日にも満足の一品になるはず♪

材料4人分

  • ツナ缶
    1缶
  • じゃがいも
    2個(180g)
  • 人参
    1/3本
  • 玉ねぎ
    1/2個
  • A
    しょうゆ
    大さじ1
  • A
    砂糖
    小さじ2
  • A
    本みりん
    小さじ1

作り方

  • 1

    玉ねぎは皮をむいて芯を取り薄切りに、じゃがいもは皮をむいて芽を取り除き6等分に、人参は小さい乱切りにして平皿にのせ油を切ったツナ缶・A しょうゆ大さじ1、砂糖小さじ2、本みりん小さじ1をのせます。 ラップをして800wのレンジで3分加熱します。

    レンチン5分・工程3つ。ラクうま!ツナじゃがの工程1
  • 2

    1度レンジから取り出して天地を返して再びラップをして800wのレンジで2〜3分加熱してできあがりです。 ※使用するレンジにや、野菜のサイズによって仕上がり時間が前後します。レンジから出して、人参・じゃがいもに竹串がスッと入ればできあがりです。

    レンチン5分・工程3つ。ラクうま!ツナじゃがの工程2

ポイント

※玉ねぎは、しっかりほぐした状態でレンジにかけています。

作ってみた!

質問

MARI
  • Artist

MARI

料理家

  • オリーブオイルソムリエ

広告

広告