レシピサイトNadia
主菜

はじめてのコロッケ!下処理~揚げ方

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

下処理から揚げ方まで。コツもいっぱい!

材料2人分

  • じゃがいも
    1個
  • A
    マヨネーズ・牛乳
    各小さじ1
  • A
    コンソメ
    小さじ1/2
  • 小麦粉
    大さじ1
  • 1個
  • パン粉
    カップ1/2

作り方

  • 下準備
    じゃがいもは皮を剥いて芽を取って洗う。 濡れたままラップでしっかり包んでレンジ600w2分半 上下を反して2分半加熱する。

    はじめてのコロッケ!下処理~揚げ方の下準備
  • 1

    じゃがいもは、熱いうちにマッシュしてA マヨネーズ・牛乳各小さじ1、コンソメ小さじ1/2を加えてよく混ぜる。

    はじめてのコロッケ!下処理~揚げ方の工程1
  • 2

    2等分にして成型して一休み。 冷めたら小麦粉を茶こしで全体に振り掛ける。

    はじめてのコロッケ!下処理~揚げ方の工程2
  • 3

    パン粉をザルに入れて、すりこぎを使って細かくしておく。 ※お好みですが荒いままでもOK

    はじめてのコロッケ!下処理~揚げ方の工程3
  • 4

    卵は箸で白身をつかみあげて切りながらよく混る。

    はじめてのコロッケ!下処理~揚げ方の工程4
  • 5

    じゃがいもを卵に入れる。 ※スプーンを使うと手が汚れません

    はじめてのコロッケ!下処理~揚げ方の工程5
  • 6

    パン粉に移して、上下を反してパン粉を全体に付ける。

    はじめてのコロッケ!下処理~揚げ方の工程6
  • 7

    やさしくぎゅっと押さえてパン粉を落とす。

    はじめてのコロッケ!下処理~揚げ方の工程7
  • 8

    フライパンに2㎝程の油を温める。 箸を入れて泡が沢山出てきたら中火にする。

    はじめてのコロッケ!下処理~揚げ方の工程8
  • 9

    コロッケを片面1分半ずつ揚げる。

    はじめてのコロッケ!下処理~揚げ方の工程9
  • 10

    バッドにペーパーを敷いて油を切る。 使い終わったパン粉は、ビニール袋に入れて冷凍庫で保存OK

    はじめてのコロッケ!下処理~揚げ方の工程10

ポイント

じゃがいもは茹でずにレンチンで良いんです。

作ってみた!

質問

広告

広告