レシピサイトNadia

夏休みランチに!具だくさんサンドイッチカタログ

夏休みランチに!具だくさんサンドイッチカタログ
  • 投稿日2019/07/30

  • 更新日2019/07/30

子どもが手軽に食べられるサンドイッチは、夏休みのお留守番ランチにぴったりです。今回は、子どもが好きな具材をたっぷりはさんだ栄養満点のサンドイッチをまとめてご紹介します!

ハニーマスタードチキンのサンドイッチ

1.ハニーマスタードチキンのサンドイッチ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

ハニーマスタードで味付けした鶏肉とたっぷりの野菜で作るサンドイッチです。 スープを添えればランチにピッタリです。

材料

鶏もも肉、粒マスタード、はちみつ、レモン・果汁、にんじん、紫キャベツ、トマト、アボカド、グリーンリーフ、全粒粉入り食パン(6枚切り)、サラダ油、バター、塩、こしょう
照り焼きチキンとスクランブルエッグのサンドイッチ

2.照り焼きチキンとスクランブルエッグのサンドイッチ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

照り焼きチキンとふわとろスクランブルエッグでボリュームサンドイッチ。 子供にも人気のメニューです! ふわとろスクランブルエッグのレシピはこちら→https://oceans-nadia.com/user/13062/recipe/229785

材料

鶏もも肉、酒、醤油、水、砂糖、スクランブルエッグ、サニーレタス、好みのパン(バゲット、バターロールなど)
オムレツとほうれん草ツナマヨのホットサンド

3.オムレツとほうれん草ツナマヨのホットサンド

調理時間10

このレシピを書いたArtist

休日のブランチにゆっくり頂きたい、オムレツとほうれん草ツナマヨのホットサンドです。彩も良く、ボリューム&栄養満点なのでお子様の朝食にも。

材料

食パン、卵、牛乳、塩コショウ、サラダ油、ほうれん草、ツナ缶、マヨネーズ

作ってみた!

レビュー(1件)
  • La gelatina
    La gelatina

    2022/10/17 12:01

    こんにちは😃 トーストしない通常のサンドウィッチも美味しいですけど、やっぱトーストしたサンドウィッチの方がカリッとした食感がでてサンドウィッチが更に美味しいく感じられますね( ◠‿◠ ) 昨夜さつまいものグラタンと一緒に美味しいく頂きました。 食パン2枚しかなかったので残りはマフィンに挟んでみました。 素敵なレシピありがとうございます😊
    La gelatinaの作ってみた!投稿(オムレツとほうれん草ツナマヨのホットサンド)
味玉入りコールスローとツナのサンドイッチ

4.味玉入りコールスローとツナのサンドイッチ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

味玉をつかった簡単コールスローをサンドイッチに!行楽シーズンのお弁当に。 こちらの味玉を使用しています。 https://oceans-nadia.com/user/34575/recipe/147586

材料

食パン、キャベツ、味玉、マヨネーズ、こしょう、ツナ(缶詰)、塩
春野菜のポテサラサンド

5.春野菜のポテサラサンド

調理時間30

このレシピを書いたArtist

カマンベールチーズを加え、なんとも贅沢な風味のポテトサラダ。春レタスと一緒に食パンに挟み、品格のある味わいサンドイッチ。

材料

ジャガイモ、カマンベールチーズ、パプリカ、いんげん、オリーブオイル、マヨネーズ、塩、粗挽き黒コショウ、食パン(8枚切り)、レタス、マヨネーズ
かぼちゃサラダとチーズのホットサンド【アレンジレシピ】

6.かぼちゃサラダとチーズのホットサンド【アレンジレシピ】

調理時間10

このレシピを書いたArtist

作り置きをアレンジするので短時間で仕上がり、ボリューム満点なホットサンドです。

材料

かぼちゃのデリ風サラダ(レシピID149101)、サンドウィッチ用パン、溶けるチーズ、卵
ベーコンポテサラとキャロットラぺのサンドイッチ

7.ベーコンポテサラとキャロットラぺのサンドイッチ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

見た目がカラフルで、野菜がたっぷり食べられるサンドイッチです。サンドする具材は常備菜として作り置きできるので、忙しい朝も、パンに挟むだけで簡単に作れます。

材料

食パン(6枚切り)、サラダ菜、じゃがいも、ベーコン、マヨネーズ、塩コショウ、ニンジン、オリーブオイル、酢、マーマレード、にんにく(すりおろし)
照り焼きチキンのサンドイッチ

8.照り焼きチキンのサンドイッチ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

レンチンで出来る照り焼きチキンを挟んだサンドイッチ。忙しい朝でもレンジで簡単に作れます。

材料

食パン(6枚or8枚切り)、鶏もも肉、砂糖、醤油、水、片栗粉 、レタス
肉なしでもめちゃ旨♡2種類のサンドウィッチ♡

9.肉なしでもめちゃ旨♡2種類のサンドウィッチ♡

調理時間15

このレシピを書いたArtist

たんぱく質重視のサンドウィッチを作りました♡ 市販のパスタソースを使ったりするので手軽に作れます♡ 厚焼きたまごと厚揚げのボリューム感で食べ応えばっちし♡ お肉なしでもまんぷくになります♡

材料

食パン(8枚切り)、マヨネーズ、わさび、たまご、白だし、みりん、明太子のパスタソース、青じそ、厚揚げ、醤油、砂糖、みりん、ゆで卵、マヨネーズ、すし酢、塩胡椒、ナツメグ、レタス
たっぷりの人参とアボカドとハムのサンドイッチ

10.たっぷりの人参とアボカドとハムのサンドイッチ

調理時間10

このレシピを書いたArtist

たっぷりの人参と、アボカド、チーズ、ハムを挟んだヘルシーなサンドイッチです。

材料

食パン、にんじん、ハム、アボカド、スライスチーズ、塩、オリーブオイル、酢、マヨネーズ、からし
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告