レシピサイトNadia

体の芯から温まる♪滋味あふれる「根菜スープ」

体の芯から温まる♪滋味あふれる「根菜スープ」
  • 投稿日2022/01/05

  • 更新日2022/01/05

寒さの厳しい冬は、体の芯から温まるスープが飲みたくなりますよね。今回は、ごぼうやにんじん、大根などの根菜をたっぷり使った「根菜スープ」のおすすめレシピをご紹介。ひと口飲めば思わずほっとする、そんな深みのある優しい味わいのスープばかりです。ぜひお試しくださいね。

驚く美味しさ*基本の豚汁

1.驚く美味しさ*基本の豚汁

調理時間30

このレシピを書いたArtist

寒くなって来ると食べたくなる、お味噌汁の定番「豚汁」 身体を内側から温めてくれる「豚汁」は、一杯でたんぱく質、ビタミン、ミネラル等の栄養を効率的に摂取出来る万能メニューです。 そんな栄養満点の「豚汁」が、ほんのちょっとのコツで驚く美味しさに出来上がりますよ! 多めに作って、次の日の朝に食べたり、うどんを入れても美味しいです♡

材料

豚バラ肉、大根、人参、ごぼう、こんにゃく、ごま油、水、顆粒だしの素、塩、生姜(チューブでも)、味噌、ネギ、七味唐辛子

作ってみた!

レビュー(9件)
  • tennislove
    tennislove

    2024/05/19 19:16

    暑くなって来ても食べたくなる「豚汁」 余っていたキャベツ、玉ねぎも入れちゃいました。 豚肉と野菜の旨味でとても美味しかったです。
    tennisloveの作ってみた!投稿(驚く美味しさ*基本の豚汁)
  • tamatamachan
    tamatamachan

    2023/05/12 02:38

    今、今日のランチに作りました。味はおいしかった!里芋(冷凍)もいれて、人参/ごぼうのささがき冷凍で簡単にできました。ただし、味噌は大さじ4としました。大さじ3ではちょっと味が薄かったので。リピします!
  • tennislove
    tennislove

    2019/11/27 18:38

    具沢山の豚汁は元気が出ます。 寒い日にもぴったり、美味しくいただきました。 感謝♡
    tennisloveの作ってみた!投稿(驚く美味しさ*基本の豚汁)
さつま芋とごぼうの和風豆乳チャウダー

2.さつま芋とごぼうの和風豆乳チャウダー

調理時間20(浸水時間を除く)

このレシピを書いたArtist

腸活にも温活にもピッタリ! 根菜たっぷりの、ほっこりやさしい豆乳ベースのチャウダーです。 食物繊維も豊富でゴロゴロ野菜で食べ応えがあり、主菜級のボリューム感♪ 和風仕立てですが、洋食・和食共に相性の良いスープです。

材料

さつま芋、ごぼう、にんじん、ミックスビーンズ、バター、小麦粉、水、白だし、無調整豆乳、塩
根菜と豚ひき肉のつみれ汁

3.根菜と豚ひき肉のつみれ汁

調理時間15

このレシピを書いたArtist

根菜の旨みと豚肉から出るコクが美味しい汁物です。豆腐を加えたつみれは柔らかくふわふわ。お子様やご高齢の方も食べやすいですよ。 栄養たっぷり、旨みがぎゅっと詰まってます。 だしは合わせだしがおすすめですがお好みで色々試してみてください。

材料

豆腐、人参、大根、長ねぎ、ごぼう、だし汁、豚ひき肉、生姜、塩、醤油、片栗粉、酒、塩、薄口醤油、青ねぎ

作ってみた!

レビュー(4件)
  • とも
    とも

    2023/12/19 19:10

    美味しかったです! 絹豆腐で作りましたが木綿でもいいかも
    ともの作ってみた!投稿(根菜と豚ひき肉のつみれ汁)
  • ごん
    ごん

    2022/10/16 17:59

    豆腐は絹でも木綿でもどちらでも良いですか?肌寒い夜に作ってみたいです😊
  • 478956
    478956

    2021/11/24 19:41

    美味しかったです。 また作ります。
    478956の作ってみた!投稿(根菜と豚ひき肉のつみれ汁)
ゴボウと里芋の和風ポタージュ

4.ゴボウと里芋の和風ポタージュ

調理時間20

このレシピを書いたArtist

ゴボウと里芋を和風出汁で煮て、豆乳と味噌で仕上げた和風ポタージュスープです。地味ですが、根菜がたっぷり食べられて冬に嬉しいスープです。

材料

ゴボウ、里芋、出汁、塩、無調整豆乳、味噌、青ネギの小口切り
『根菜ときのこのけんちん汁』#具だくさん#野菜たっぷり

5.『根菜ときのこのけんちん汁』#具だくさん#野菜たっぷり

調理時間20

このレシピを書いたArtist

根菜ときのこたっぷりのけんちん汁。 野菜やきのこを炒めてから煮ることで、味に深みやコクが出て美味しさもアップ! お好みで一味唐辛子をふっても。

材料

大根、にんじん、きのこ、長ねぎ(白い部分)、油揚げ、だし汁、醤油、みりん、塩

作ってみた!

レビュー(1件)
  • ごま
    ごま

    2024/10/07 13:55

    けんちんが好きでよく作りますが、たまには味変したいと思い、こちらのけんちんを作ってからハマってしまいました。 うちはプラス里芋とこんにゃくを入れて作ってますがとても美味しいです!!
    ごまの作ってみた!投稿(『根菜ときのこのけんちん汁』#具だくさん#野菜たっぷり)
『根菜の和風ミルクスープ』#簡単#朝ごはん

6.『根菜の和風ミルクスープ』#簡単#朝ごはん

調理時間20

このレシピを書いたArtist

味付けのポイントは味噌。ミルクスープの優しい味が根菜に染みて、ほっとするようなスープに。大根は少し大きめに切って、旬のおいしさを味わってみてください^^

材料

大根、にんじん、玉ねぎ、えのき、ベーコン、水、牛乳、鶏ガラスープの素(顆粒)、味噌、粉チーズ、塩、こしょう、パセリのみじん切り

作ってみた!

レビュー(4件)
  • まるみん★
    まるみん★

    2024/09/01 20:42

    コクがあってとてもおいしかったです! 子供もおかわりしてたくさん食べてました☺️またリピートします🩷
  • 881404
    881404

    2023/10/16 12:46

    水分が2人分で250mlとスープにしては少なく感じたので、水、豆乳、調味料を1.5倍で作りました。美味しかったです。
    881404の作ってみた!投稿(『根菜の和風ミルクスープ』#簡単#朝ごはん)
  • tomokoArtist
    tomoko

    2020/11/10 18:26

    コメントいただきありがとうございます!申し訳ございません!こちら正しくは3/4カップですので、150ccになります。
厚揚げと大根とにんじんの味噌スープ【#冷凍保存 #冷蔵保存】

7.厚揚げと大根とにんじんの味噌スープ【#冷凍保存 #冷蔵保存】

調理時間5

このレシピを書いたArtist

同時アップした『豚バラと白菜の重ね蒸し』の時に、私が合わせた汁ものはこちら♪ 厚揚げを使ったボリューム味噌汁。 大根やにんじんは冷凍保存していたものを使用したので、お鍋にぶち込んで味噌を溶いただけ(笑) ちなみに、大根やにんじんは冷凍保存しておけば、火の通りが早くなるほか、味しみもグンとよくなります。 これからの季節は、煮物や豚汁なんかにも大活躍ですよ♪

材料

厚揚げ、大根、にんじん、だし汁、味噌

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 1/アラ還の手習い
    1/アラ還の手習い

    2023/11/04 08:12

    味噌汁にこんなに沢山の厚揚げを使ったの初めてかも…😁 豚肉入れたらもう主食ですね🤭 厚揚げの油分と味噌が合わさって良い味に仕上がりました🤗 と〜っても美味しかったです😋 また作りま〜す😁
    1/アラ還の手習いの作ってみた!投稿(厚揚げと大根とにんじんの味噌スープ【#冷凍保存 #冷蔵保存】)
根菜たっぷり♪和風ミネストローネ

8.根菜たっぷり♪和風ミネストローネ

調理時間25

このレシピを書いたArtist

お野菜がたっぷり摂れる具沢山スープ。 これがあればおかずが少なくても満足感アップ♪ だしとお味噌で和風な仕上がりです。

材料

玉ねぎ、人参、大根、きのこ、さつまいも、出汁、カットトマト缶、塩、おろし生姜、みそ、オリーブオイル

作ってみた!

レビュー(1件)
  • キトリ
    キトリ

    2022/03/04 14:54

    味噌のコク、トマトの酸味、根菜の甘み。。とっても美味しく仕上がりました!
子どもも食べやすい。ごぼうとベーコンの豆乳スープ

9.子どもも食べやすい。ごぼうとベーコンの豆乳スープ

調理時間15

このレシピを書いたArtist

豆乳とごぼうとベーコンは相性抜群!シンプルな材料なのに、旨味と香り、コクが抜群です。 ごぼうを薄い輪切りにするので、千切りなどより切るのも楽だし、繊維が断ち切れるので子どもさんでも食べやすいです。

材料

ごぼう、玉ねぎ、にんじん、ベーコン、水、固形コンソメ、無調整豆乳、白こしょう、なたね油
体の芯まで温まる☆寒い日に食べたい『生姜と根菜のぽかぽか汁』

10.体の芯まで温まる☆寒い日に食べたい『生姜と根菜のぽかぽか汁』

調理時間20

このレシピを書いたArtist

寒い日に食べたい体がぽかぽかと温まるお汁です。生姜に含まれるショウガオール、ネギに含まれるアリシンが血流をよくし体を温める効果がある他、冬に旬を迎える根菜類にも体を温める効果があります♪優しい味付けで体だけでなく心まで温まる1品です。ぜひ寒い日の汁物にいかがでしょう♪♪

材料

大根、人参、ごぼう、長ネギ、豆腐、水、生姜すりおろし、醤油、酒、みりん、白だし

作ってみた!

レビュー(4件)
  • 🍳💪
    🍳💪

    2024/08/19 19:49

    ごぼうがなかったけど、里芋など家にある材料で作ってみました✨ ほっとする味でした😍🫶また作りたいです!
    🍳💪の作ってみた!投稿(体の芯まで温まる☆寒い日に食べたい『生姜と根菜のぽかぽか汁』)
  • 800252
    800252

    2022/12/29 21:21

    朝から快調です
  • 247386
    247386

    2020/12/19 15:18

    めちゃくちゃ丁寧にありがとうございます😭! だいこんは、載せられてたやつをみて、中部を使いました🥺 繊維までは汁物だからいいのかなと思い、切ってませんでした😂😂 再度やってみます! お忙しいのに、返信ありがとうございます😭❤️
1/2ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告