明日1月7日の朝に、無病息災を願っていただく七草粥。お正月疲れの出てきた胃腸を労わる意味でも、この時期におかゆや雑炊を食べることは理にかなっています。そこで今回は、疲れた胃腸に優しい「おかゆ&雑炊」をご紹介。七草粥を中心に、身も心もほっこり温まるおすすめのレシピを集めました。
10分で超簡単手軽に作る七草粥です♪ 1月7日の朝、1年の無病息災を願って食べる春の若菜が入った七草粥。行事粥にお餅を入れると、かゆ柱と呼ばれ、その家を守る神様が宿ると言われています。 お餅を入れる事で短時間でとろみを出し、食べ応えも満点♡お正月のお餅消費も出来ちゃうすぐれもの! 中華風の味付けで、普通の七草粥は食べない子供も美味しく食べてくれますよ🍀
2024/01/07 13:12
2023/01/07 20:53
2023/01/07 09:08
ごま油の香りが食欲をそそります! 今年の七草粥にいかがでしょう^ ^ 薬膳効果 ◯せり...内臓の余分な熱を冷ます。毒素を排出して血液を浄化。 ◯なずな...胃腸を元気にし、浮腫や胃の不快感、目の充血に ◯ごぎょう...咳を鎮め、痰を出す ◯はこべら...利尿作用、腹痛、産後の浄血に ◯ほとけのざ...胃腸を整える ◯すずな...消化促進、胃腸の不快感に ◯すずしろ...消化を促進、咳や痰に、葉は風邪予防、美肌効果
2022/01/09 10:41
2021/01/07 20:06
★1月7日は【七草粥】は五節句のひとつ《人日〈じんじつ〉の節句》 今年も健康でありますようにと願い、春の七草の入ったおかゆをいただきます。 ★春の七草 せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ ★すずな→かぶ。すずしろ→大根 せりを入れて貝柱で味を出して食べやすいおかゆにしました。 お正月の余った材料の再利用です。
我が家では風邪の引き始めや喉が痛い時などに作るレシピです♡ 元々は風邪引きさん用に考えたレシピなので大根と生姜がたっぷり入っていて出来るだけとろとろになるまでご飯を混ぜながら煮込みます♡ 風邪引きさんじゃなくても胸肉が入っているお粥なので主食としても美味しく食べれます♡ この前お昼ご飯に食べたら長男と父がおかわりしていました(笑)
2022/07/24 21:20
2022/01/07 09:06
2021/02/06 19:26
残りごはんや冷やご飯が、絶品雑炊に変身! 材料はごはんと卵とネギのみ♪ これ、5分あれば出来ちゃうのでよく作るランチメニューなんです。お肉無しでもしっかり美味しくて大満足。 2人分ですが1人でいけちゃうかも(^.^) 呑んだあとの〆にも良し♪ 簡単ランチにも良し♪ お試しいただけたら嬉しいです(^ ^)
2024/08/04 11:28
2024/06/02 11:49
2024/11/17 10:33
1月7日に春の七草を使って作る【七草粥】 作り方はかんたんで、土鍋にごはん・水・鶏がらスープを入れて煮込んで、刻んだ七草を入れたら出来上がり! 七草粥には、「1年健康に暮らせますように」という無病息災の願いが込められています。 お正月にごちそうをたくさん食べて、疲れた胃腸を整えるためにも、ぜひ作ってみてくださいね☆
2024/01/07 10:32
ごはんを煮て作る簡単お手軽おかゆです。お米からじゃなくてもトロンと美味しく作れますよ! おかゆはカラダを温めてくれるし、キャベツはもちろん卵もチーズも消化にいいのでお腹にやさしいです。また、食べ過ぎ予防にもなるので不調な時にもダイエットにもオススメのお役立ちメニューです。
2024/10/10 06:11
2021/03/18 17:17
2017/08/06 13:35
疲れた胃に優しい中華風のたまご雑炊♡ 昔バイト先のまかないでよく食べていたホッと落ち着く優しい味の雑炊です♪ 少ないご飯でお腹いっぱいになります(^^)/
2024/09/12 08:40
2024/10/26 21:08
2024/02/19 17:49
1月7日は七草がゆをいただく日。 春の七草(せり・なずな・ごぎょう・はこべら・ほとけのざ・すずな・すずしろ) すべてそろえるのは大変だから、セットになったものを購入すると楽ちんです。 1杯で野菜もたんぱく質もとれる一品に。 とろーりたまごでとじたお粥に仕上げました。
体調不良や胃腸がお疲れ気味の時に食べたい主食。ごはんを使ってすぐに作れます。
2024/10/13 02:03
2023/11/23 15:06
2021/10/22 11:19