レシピサイトNadia

「れんこん×鶏肉の煮物」30選|ご飯がすすむ

「れんこん×鶏肉の煮物」30選|ご飯がすすむ
  • 投稿日2024/11/25

  • 更新日2024/11/25

「煮物」レシピ30選|ほっこり美味しい
こちらもおすすめ!

「煮物」レシピ30選|ほっこり美味しい

れんこんと鶏肉が入った煮物の人気レシピをご紹介します。定番の筑前煮からめんつゆで簡単に味付けする煮物、オイスター煮までバリエーションさまざま。レパートリーが広がるレシピばかりですので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

鈴木家の筑前煮【おせち・作り置き】

1.鈴木家の筑前煮【おせち・作り置き】

調理時間40

このレシピを書いたArtist

材料や調理工程が多いので難しく感じると思いますが、 食材を頑張って切ったら後は煮るだけなので意外と簡単に作る事ができます。 食材に対して調味料はわずかですが、しっかりと味が染み込むコツなどもご紹介しています。 それぞれの食材の旨味が感じられ、ホッとするやさしい味の筑前煮をぜひ!マスターしてみて下さいね。 <保存方法・保存期間> ・保存容器に入れ冷蔵保存で4日

材料

干し椎茸、里芋、ごぼう、れんこん、人参、板こんにゃく、いんげん、鶏もも肉、サラダ油、干し椎茸の戻し汁、酒・白だし、醤油・みりん

作ってみた!

レビュー(2件)
  • 𝔂𝓾𝓶𝓲🍓
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓

    2025/01/04 12:41

    筑前煮も鈴木さんのレシピで作ってみました♪ 切るのを頑張れば煮るだけ、1回冷ましてから、また煮詰めているので味が染み染みで、とても美味しかったです✨ お正月少しづつ食べるつもりが、美味しくて、1回出したら食べきってしまいました☺️ 鈴木美鈴さん、美味しいレシピをありがとうございました❤️
    𝔂𝓾𝓶𝓲🍓の作ってみた!投稿(鈴木家の筑前煮【おせち・作り置き】)
  • 1019626
    1019626

    2023/12/31 11:19

    こちらのレシピで作るのは2回目です。 味がどんぴしゃの好みです!
    1019626の作ってみた!投稿(鈴木家の筑前煮【おせち・作り置き】)
【簡単♪鶏肉と秋野菜の煮物】旬の味覚を味わい尽くす!

2.【簡単♪鶏肉と秋野菜の煮物】旬の味覚を味わい尽くす!

調理時間30

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存2週間

このレシピを書いたArtist

さつま芋や蓮根、かぼちゃなど秋野菜をたっぷりと使った煮物は心和むおいしさ。蓮根は煮物にするとホクホク食感に。ゆっくりと加熱したさつま芋は甘みが増してとてもおいしいです。 ★こんな方におすすめ □旬ごはんを楽しみたい方 □野菜不足が気になる方 □美肌づくりをしたい方 蓮根とさつま芋には日本人が不足しがちな食物繊維がたっぷり。食物繊維には腸内環境を整え、生活習慣病の予防にもつながるといわれています。かぼちゃは「冬至に食べると病気にならない」と言われているほど栄養価の高いお野菜。ビタミンAECの相乗効果で高い抗酸化力を持ち免疫力アップや美肌効果が期待できます。

材料

鶏もも肉、さつま芋、かぼちゃ、蓮根、水、和風顆粒だし、醤油、みりん、砂糖
筑前煮

3.筑前煮

調理時間50(干ししいたけをもどす時間を除く)

このレシピを書いたArtist

基本の筑前煮の作り方。出来上がってから一度冷ますとよく味が染みて美味しいです。

材料

鶏もも肉、にんじん、たけのこ(水煮)、里芋、れんこん、ごぼう、こんにゃく、干ししいたけ、絹さや、だし汁、干ししいたけの戻し汁、しょうゆ、砂糖、みりん、サラダ油
フライパンで!れんこんと鶏肉のさっぱり照り煮【作り置き】

4.フライパンで!れんこんと鶏肉のさっぱり照り煮【作り置き】

調理時間30

このレシピを書いたArtist

作り置きに便利なれんこんと鶏肉の照り煮です。お酢が入るので、さっぱり照りっと仕上がります^^花粉症にも良いと言われているれんこんをたっぷり加えています♪ 薬膳効果 ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に  ☆れんこん...食欲不振に、のぼせや貧血に、咳や痰に ☆白ごま…肺や皮膚の乾燥に、便秘に

材料

鶏もも肉、れんこん、水、めんつゆ(3倍濃縮)、みりん・酒・酢、砂糖、白いりごま、ごま油

作ってみた!

レビュー(1件)
  • yucacooks
    yucacooks

    2022/02/09 12:03

    簡単でとても美味しかったです!旦那さんも喜んでくれたのでまた作りたいと思います💛 美味しいレシピをいつもありがとうございます🙏💛
圧力鍋不要!お肉柔らかれんこんホクホク♡鶏手羽のにんにく旨煮

5.圧力鍋不要!お肉柔らかれんこんホクホク♡鶏手羽のにんにく旨煮

調理時間10(炊飯器にかける時間は除く)

このレシピを書いたArtist

炊飯器に材料を入れて炊くだけで、お肉はほろほろ、れんこんはほっくほくに仕上がる煮物のレシピです。 炊飯器調理のメリットは、とにかく放っておけること!その間にほかの料理や家事ができるので本当に手間なしです♪ にんにくを加えることで旨みとコクを増してるので、お酒が進みますよ。今回は鶏手羽先で作っていますが、手羽中、手羽元や鶏もも肉、鶏むね肉でもおいしくできます。 圧力をかけることのできる炊飯器ってすごいのでぜひ一度試してみてくださいね!

材料

鶏手羽先、れんこん、水、しょうゆ、みりん、砂糖、おろしにんにく、ごま油、ししとう

作ってみた!

レビュー(1件)
  • y
    y

    2021/02/03 15:03

    味付け最高すぎる!めっちゃ絶品でした!絶対絶対リピ確定です!お肉ほろほろ、れんこんホックホク最高でした! (3合炊きの炊飯器では溢れたので次は大きいのでやります!、)
    yの作ってみた!投稿(圧力鍋不要!お肉柔らかれんこんホクホク♡鶏手羽のにんにく旨煮)
根野菜たっぷり♡冷めてもおいしい味染み煮物♪作り置きにも便利

6.根野菜たっぷり♡冷めてもおいしい味染み煮物♪作り置きにも便利

調理時間25(冷ます時間を除く)

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

【作り置きにもとっても便利!】冷めてもおいしい味染み煮物です🍳 にんじんやれんこん、大根など根野菜がゴロゴロ入って食物繊維がたっぷり摂れます♪ アクセントにしょうがを入れたので、シャキッと爽やかな香りで最後まで、飽きずに美味しく召し上がれますよ! ワンパン調理なので気軽に作れるのもグッドです😊

材料

鶏もも肉、にんじん、大根、しいたけ、れんこん、こんにゃく、ごま油、しょうが、水、しょうゆ、さけ、砂糖、顆粒和風だし

作ってみた!

レビュー(3件)
  • マチルダ
    マチルダ

    2025/03/04 19:48

    日本人ではなく和食がとにかく苦手でしたが、こんなに美味しく簡単にできたのにびっくりです。私が作っても美味しい煮物...素敵なレシピありがとうございます!
    マチルダの作ってみた!投稿(根野菜たっぷり♡冷めてもおいしい味染み煮物♪作り置きにも便利)
  • ベティ
    ベティ

    2023/12/30 19:26

    年末年始なので、 ちょっと手間をかけて 野菜を型抜きしてみました。 意外にも、 面倒ではなく むしろ、 楽しかったです。 美味しくできました。
    ベティの作ってみた!投稿(根野菜たっぷり♡冷めてもおいしい味染み煮物♪作り置きにも便利)
  • こざかな
    こざかな

    2024/02/27 07:34

    椎茸が無くて(作りながら気づきました)、代わりに厚揚げ入ったりしてますが、美味しかったです!
    こざかなの作ってみた!投稿(根野菜たっぷり♡冷めてもおいしい味染み煮物♪作り置きにも便利)
鶏ごぼうの煮物【作りおき】

7.鶏ごぼうの煮物【作りおき】

調理時間25

このレシピを書いたArtist

干し椎茸のうま味たっぷりのだしでゆっくり優しく炊いた煮物です。仕上げのはちみつが、コクと照りを出すポイントです。

材料

干し椎茸、水、油(オリーブオイル使用)、ごぼう(斜めぶつ切り)、人参(乱切り)、こんにゃく、鶏もも肉(一口大)、れんこん(乱切り)、料理酒、砂糖、醤油、はちみつ、みりん、いんげん

作ってみた!

レビュー(1件)
  • Britney
    Britney

    2018/10/04 22:05

    とても美味しく出来ました🎵好評でした✨
レンジで出来ちゃう*ごちそう筑前煮*

8.レンジで出来ちゃう*ごちそう筑前煮*

調理時間25

このレシピを書いたArtist

お肉があっという間に無くなるので、我が家の筑前煮にはお肉多めです^ ^ 電子レンジで無水で作ってみました!! 薬膳効果 ☆ごぼう…体の余分な熱を冷ます。コレステロールの抑制、高血圧に、便秘に ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に  ☆こんにゃく...熱を冷ます、浮腫みに、便秘に、腫瘍に ☆れんこん...食欲不振に、のぼせや貧血に、咳や痰に  ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に

材料

鶏もも肉、醤油・酒、しいたけ、れんこん、ごぼう、こんにゃく、にんじん、砂糖、酒・昆布茶又は昆布だしの素、みりん、醤油、ごま油、ごま
素材の味を楽しめる♪ 定番の【炒り鶏】

9.素材の味を楽しめる♪ 定番の【炒り鶏】

調理時間25

このレシピを書いたArtist

お弁当に入れたり、作りおかずとして万能な、炒り鶏(筑前煮)のレシピです。 特別なことは特になく、定番人気の副菜おかずです。   順番に炒めながら火を通していくだけなので、簡単ですが、それぞれの食材の下ごしらえの仕方が違います。 丁寧に作って、味わい深い美味しさに仕上げましょう💕

材料

鶏肉、乾椎茸、こんにゃく、ごぼう、れんこん、たけのこ、にんじん、ちくわ、絹さや、乾椎茸の戻し汁、酒、みりん、醤油、油
【簡単♪ほっこり炒り鶏】和食の定番おかず

10.【簡単♪ほっこり炒り鶏】和食の定番おかず

調理時間30

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

このレシピを書いたArtist

根菜たっぷりの煮物は心和むおいしさ。出来立てもおいしいですが少し時間をおいてあげたほうが具材に味が染み込んでおいしくお召し上がりいただけます。 ★こんな人におすすめ □煮物メニューを作りたい人 □旬おかずを楽しみたい人 □和食メニューが好きな人 蓮根にはビタミンCや食物繊維が豊富に含まれています。ビタミンCは免疫力アップや美肌作りに、食物繊維は腸内環境を整え生活習慣病予防に期待できます。 人参はβカロテンを豊富に含む緑黄色野菜です。βカロテンは必要に応じて体内でビタミンAにかわり、免疫力を高めたり、目の健康を守る役割を果たしています。

材料

鶏もも肉、蓮根、人参、こんにゃく(あく抜き不要)、ごま油、出汁または水、酒、醤油、みりん、砂糖

作ってみた!

レビュー(1件)
  • 咲月
    咲月

    2024/05/27 22:11

    とても美味しくできました! 個人的に里芋とごぼうも好きなので投入しました。 上手くできたので煮物料理に自信がつきました! 家族にも好評だったのでまた作ります。
    咲月の作ってみた!投稿(【簡単♪ほっこり炒り鶏】和食の定番おかず)
1/3ページ

SNSでシェアしよう

関連キーワード

広告

「料理家」という働き方 Artist History

広告