お肉があっという間に無くなるので、我が家の筑前煮にはお肉多めです^ ^ 電子レンジで無水で作ってみました!! 薬膳効果 ☆ごぼう…体の余分な熱を冷ます。コレステロールの抑制、高血圧に、便秘に ☆鶏肉…食欲不振、虚弱体質に、疲れやすい人に、美肌に ☆こんにゃく...熱を冷ます、浮腫みに、便秘に、腫瘍に ☆れんこん...食欲不振に、のぼせや貧血に、咳や痰に ☆人参...目の乾燥、視力低下、肝機能改善、食欲不振に、老化防止に
耐熱容器にA 砂糖大さじ3、酒・昆布茶又は昆布だしの素大さじ1、みりん大さじ2、醤油大さじ5、ごま油大さじ1を入れて混ぜたら、鶏肉、れんこん、ごぼう、しいたけ、にんじん、こんにゃくを入れて、ふんわりラップをかける。
ふんわりラップをかけ、電子レンジ600wで ①8分加熱。 取り出して上下を返して、 ②8分加熱。 取り出して上下を返して ③4分加熱。 そのまま5分置いて蒸らしたら出来上がり! (そのまま冷ますとより味が馴染みます。) お好みでごまを振ります!
電子レンジ500wの場合は ①9分36秒 ②9分36秒 ③4分48秒 になります^ ^
レシピID:381052
更新日:2019/10/09
投稿日:2019/10/09
広告
広告
広告
広告
広告