2021.02.11
分類主食
調理時間: 15分
ID 406914
豚バラスライスを使って角煮風に出来ないかと作ってみました。
間にまぶす粉を変えてみたり
角煮の大きさに分割してからタレに煮込んだり
色々試してこのやり方が1番簡単で失敗なく作れたのでレシピにしてみました。
豚バラブロックを使うより簡単で
時短で作れ何より柔らかくてジューシーです。
豚バラスライス | 18枚(340gくらい) | |
A
|
塩胡椒 | 適量 |
A
|
薄力粉 | 適量 |
B
|
醤油・みりん・酒 | 各大さじ2 |
B
|
砂糖・はちみつ | 各小さじ1 |
B
|
生姜(すりおろし) | 適量 |
卵 | 2個 | |
チンゲン菜 | 1株 | |
C
|
片栗粉 | 小さじ1 |
C
|
水 | 大さじ2 |
醤油・みりん・酒 各大さじ2、砂糖・はちみつ 各小さじ1、生姜(すりおろし) 適量
を煮詰めたら火を止めて塩胡椒 適量、薄力粉 適量
を全体的にまぶします。塩胡椒 適量、薄力粉 適量
をまぶした方を上にして切った豚バラを左右交互に重ねていきます。醤油・みりん・酒 各大さじ2、砂糖・はちみつ 各小さじ1、生姜(すりおろし) 適量
を混ぜ合わせた鍋に豚バラを入れて全体的に絡めながら煮詰め片栗粉 小さじ1、水 大さじ2
を混ぜ合わせてトロみをつけ最後豚バラに回しかけても美味しいです。つくメモ
<つくメモって?>
あなただけが閲覧できるメモです。他のユーザーに公開されることはありません。保存したメモはMyページから見ることができます。メモを入力せず☆マークのみ保存もできます。
関連コラム article
ログインして感想を伝えよう!