ビックリする位の量のショウガが入るのに、オイスターソースの旨味とコクで、辛さが気にならなず、がっつり食べられます。 ご飯泥棒なレシピなので、ご飯をたくさん炊いておいてください。 お酒にも合いますので、ビール冷やしてから作って下さい。 それよりも何よりも ショウガ好きさんに是非作って頂きたいレシピです。
下準備
乾燥黒きくらげは、水で戻しておきます。
フライパンを中火で熱してサラダ油をなじませ、鶏肉を皮をにして置いて5分程、皮が色づく程度まで焼きます。
余分な脂をキッチンペーパーで吸わせて取り除いたら、鶏肉をひっくり返し、玉ねぎ、黒キクラゲを加えたら、A 醤油大さじ1 、李錦記 オイスターソース大さじ1、酒大さじ1、はちみつ小さじ1を加えて炒め煮します。
鶏肉に完全に火が通り、煮汁が程よく煮詰まってきたら、ショウガと万能ねぎを加え、全体が馴染むようにざっくり混ぜ合わせたら、お皿に盛りつけ、温かいうちに頂きます。
鶏もも肉は、最初から切ってあるやつを使うと楽です。その場合は300~400g位ご準備下さい。 鶏肉は焼き始めたら5分は動かさずにいてください。この時にチャカチャカ混ぜると皮がはがれやすくなったり、美味しそうな焼き色がつきません。 #李錦記タイアップ
レシピID:433714
更新日:2022/04/11
投稿日:2022/04/11
広告
広告
広告
広告
広告