レシピサイトNadia
主菜

ごはんが進む!なすのしょうが焼き

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

油がしみてトロトロに焼けたなすは、本当においしくてついつい食べすぎてしまいます!肉で作ることが多いしょうが 焼きですが、なすだけで作るしょうが 焼きも超おすすめです。夏に旬を迎えるなすは、しょうが と合わせることにより、体を内側からおだやかに冷やしてくれます。体の余分な水分も出してくれるので、むくみがちな方にもおすすめです。

材料2人分

  • 長なす
    2本(300g)
  • しょうが
    1片
  • A
    しょうゆ
    大さじ1・1/2
  • A
    みりん
    大さじ1・1/2
  • サラダ油
    適量

作り方

  • 1

    長なすは1センチ厚さの斜め切りにし、水にさらす

    ごはんが進む!なすのしょうが焼きの工程1
  • 2

    しょうが はすりおろし、A しょうゆ大さじ1・1/2、みりん大さじ1・1/2と合わせる。

    ごはんが進む!なすのしょうが焼きの工程2
  • 3

    なすの水気をきって耐熱皿に入れ、ラップをして電子レンジ(500w)で3分加熱する。

    ごはんが進む!なすのしょうが焼きの工程3
  • 4

    フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、水気をきったなすを加えて両面を焼く。途中、油が足りなければ足しながら焼く。

    ごはんが進む!なすのしょうが焼きの工程4
  • 5

    2の合わせ調味料を加えてサッと焼く。

    ごはんが進む!なすのしょうが焼きの工程5

ポイント

なすはあらかじめ電子レンジで柔らかくしておくと、火の通りもよくなり、焼きやすくなります。 なすがしっかり柔らかくなるまで火を通すことが、おいしく作るポイント!なすは油との相性がとても良いので、多めの油で焼くと焼きやすいし、おいしくなります。 今回は長なす2本を使いましたが、普通のなすでもOKです。その場合は300gを目安に本数を調節してください。

作ってみた!

質問

MIHO
  • Artist

MIHO

料理家・国際中医薬膳師

広告

広告