お気に入り
(571)
★【生姜をたっぷり入れました】甘辛いタレが豚肉ととろとろの茄子に絡んで、ご飯がススムおかずです。 ★豚肉に片栗粉をまぶして焼くのがポイントです。 片栗粉にタレがよく絡みます。 豚肉がふっくら柔らかくなり、うま味を閉じ込めます。 ★なすに切り込みを入れるのは早く火が通るようにするためです。とろとろになります。
なすはヘタを取り縦半分に切り、斜めに切り込みを入れ、ごま油をまぶしておく。しょうがは皮付きのままおろしておく。
フライパンにサラダ油を入れて豚肉を焼き、焼き色が付いたらひっくり返して端に寄せて、なすを皮から入れて焼く。(油が足りなければ足してください)
余分な油をペーパーで拭き取りB しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ2、砂糖大さじ1しょうがの半量を加えて味をからめる。〈タレが少し残る程度まで〉
器に盛り、残りのしょうがを盛り、小ねぎを散らしてタレをかける。
★なすに切り込みを入れるのは、早く火が通るようにするためと、とろとろの食感になります。 ★生姜は皮の汚れた部分のみ取り除いて、皮ごとおろすと風味良く、皮の栄養も丸ごととれます。 ★チューブのしょうがを使う場合には大さじ1杯分くらいを目安にお好みで。 ★豚バラを使いましたが、豚肉の他の部位、鶏肉などでも美味しいです。
レシピID:485007
更新日:2024/06/14
投稿日:2024/06/14
広告
広告
2024/07/04 07:16
2024/06/28 13:31
2024/06/24 18:53
2024/06/17 01:33
広告
広告
広告