レシピサイトNadia
主食

中華風人参ドレで!ビタミンたっぷり冷やし中華

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 30

中華風人参ドレッシング(https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/127313)をたれに使った冷やし中華。 人参のくせはなく、普通の冷やし中華と変わらない美味しさに、人参嫌いさんもパクパク! ビタミンと食物繊維が豊富な栄養バランス満点冷やし中華です。

材料2人分

  • 中華麺(生)
    2玉
  • ささみ
    2本(100g)
  • 1個
  • えのきだけ
    1パック(100g)
  • おくら
    10本
  • プチトマト
    6個
  • ※中華風人参ドレッシング
  • A
    すりおろし人参
    80g
  • A
    お酢
    大さじ4
  • A
    醤油・砂糖・ごま油
    各大さじ2

作り方

  • 下準備
    オクラは塩適量で表面をこする。 えのきは石づきを切る。

  • 1

    中華風人参ドレッシングを作る。 にんじんは皮をむいてすりおろし、正味80g用意し、Aをすべてよく混ぜる。

  • 2

    お鍋にささみがしっかり浸かるだけの水を沸騰させ、ささみを、筋を取らずそのまま入れる。 再沸騰したら火を止めて、ふたをして8〜10分そのまま放置する。 時間が経ったらお湯から取り出し、食べやすく割いておく。

  • 3

    卵は溶きほぐして塩少々(分量外)で調味し、油少々をひいたフライパンに流して薄焼き卵を焼き、千切りにする。

  • 4

    たっぷりの湯を沸かし、オクラとえのきを2分弱茹でて取り出す。 ザルにあげて水気をしっかり取り、食べやすい長さに切る。 ※このあと、同じお湯で麺を茹でるので、お湯は捨てない。

  • 5

    同じお湯を再沸騰させ、中華めんを袋の表示通りにゆでる。 ザルに上げて流水でもみ洗いし、水気をしっかり切り器に盛る。

  • 6

    ささみ、卵、えのき、おくら、半分に切ったプチトマトを麺の上にのせて、中華風にんじんドレッシングをかける。

ポイント

中華風人参ドレッシング(https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/127313)と、ささみ(https://oceans-nadia.com/user/10649/recipe/123378)は作り置きしておくと、より時短です。 野菜と麺を同じお湯で茹でて、時短・省エネに。

作ってみた!

質問

河埜 玲子
  • Artist

河埜 玲子

医師・料理家・キッズ食育マスタートレーナー

  • 医師
  • 日本キッズ食育協会医学アドバイザー
  • キッズ食育マスタートレーナー

広告

広告