レシピサイトNadia
汁物

長崎ちゃんぽん風食べるスープ鍋

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

野菜のうま味と甘みが溶けだした、 味わい深い濃厚スープ。 野菜も1人辺り250g以上摂取できます。 土鍋で作ると、みんなで囲める鍋にもなり、お楽しみの〆は中華麺がオススメです。

材料2人分

  • ごま油
    小さじ1
  • 豚こま切れ肉(細かく切る)
    80g
  • キャベツ(ざく切り)
    150g
  • えのき(3等分)
    1袋(120g)
  • 100cc
  • 料理酒
    大さじ1
  • かまぼこ(薄切り)
    1/2本(50g)
  • もやし
    1袋(250g)
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    鶏がらスープの素
    小さじ2
  • A
    牛乳
    200cc
  • A
    醤油
    小さじ1
  • A
    味噌
    大さじ1
  • 塩こしょう
    少量
  • 青ネギ(小口切り)
    適量
  • 白いりごま
    少量

作り方

  • 1

    野菜、豚肉、かまぼこを切る。 もやしは洗いザルに上げる。 A みりん大さじ1、鶏がらスープの素小さじ2、牛乳200cc、醤油小さじ1、味噌大さじ1は混ぜ合わせておく。

    長崎ちゃんぽん風食べるスープ鍋 の工程1
  • 2

    鍋にごま油をひき強火にかけ、豚こま切れ肉を色が変わるまで炒め、 キャベツ、えのきを加え、キャベツがしんなりするまで炒める。

    長崎ちゃんぽん風食べるスープ鍋 の工程2
  • 3

    ②に水、料理酒を加え蓋をして中火で煮込み、 沸騰したらアクを取り除き、もやし、 かまぼこを加え蓋をして3分煮込む。

    長崎ちゃんぽん風食べるスープ鍋 の工程3
  • 4

    ③にA みりん大さじ1、鶏がらスープの素小さじ2、牛乳200cc、醤油小さじ1、味噌大さじ1を加え中火で温め、鍋肌がフツフツとしたら 弱火にし、味をみて足りないようなら塩こしょうで味を整える

    長崎ちゃんぽん風食べるスープ鍋 の工程4
  • 5

    器に盛り青ネギ、白いりごまをふる。

    長崎ちゃんぽん風食べるスープ鍋 の工程5

ポイント

・ラー油、酢などお好みで加えるとまた変わった味わいになります。 ・もやしには、歯ごたえを残すため、さっと火を通すぐらいにして下さい。 ・牛乳を加熱する時、グラグラと煮立たせないよう火加減には気を付けて下さい。

広告

広告

作ってみた!

  • michu
    michu

    2024/05/27 15:42

    お野菜たっぷりのスープが飲みたくなって作りました。 お肉は2倍入れて大満足の一杯😋 優しい味で家族全員大好きです❣️
    michuの作ってみた!投稿(長崎ちゃんぽん風食べるスープ鍋 )
  • michu
    michu

    2024/01/07 16:30

    よく作る海鮮ちゃんぽん風スープとは全然違うちゃんぽん風スープ。 味噌と牛乳入れるとこんな味になるんですね。 とってもまろやかで野菜の旨みもありおいしかったです😋 家族もおいしい〜と言っていました。 にんじん入れたりかまぼこの代わりにちくわ入れたり、食べやすいようにお肉に片栗粉をまぶしたり 色々アレンジしました。 あまり美味しそうではないけど一応、写真載せます。 また絶対作ります❣️
    michuの作ってみた!投稿(長崎ちゃんぽん風食べるスープ鍋 )
  • Marley
    Marley

    2023/06/16 20:11

    えのきを買い忘れてしまったので🤦🏼‍♀️代わりににんじんを入れてみました🥕 料理が苦手な私でもすごくおいしくつくることができてうれしかったです。 ステキなレシピをありがとうございました!
    Marleyの作ってみた!投稿(長崎ちゃんぽん風食べるスープ鍋 )
  • 418206
    418206

    2023/06/04 19:41

    料理が得意とは言えない私でも美味しく作れました!
  • ジャムおば
    ジャムおば

    2018/12/04 20:55

    とても美味しく頂きました♡人参、玉葱、ピーマンも追加して大満足の一品になりました。主人にも好評でリピート決定です! 美味しいレシピありがとうございます(^^)

質問