白だしを使用するので、だしをひく手間が省けとても簡単に作る事ができます。お弁当のおかずにも重宝しますよ~♪
高野豆腐はたっぷりの水に5分浸し、水気を軽く絞り4等分に切る。 いんげんは半分に切り塩を加えた熱湯でサッとゆでザルに上げる
鍋に高野豆腐とA 水300cc、白だし大さじ2、砂糖小さじ2、みりん・酒各大さじ1を入れ中火にかけ、 沸騰したら蓋をして5分煮て、ゆでたいんげん、 醤油を加えひと煮立ちさせる。
・密封容器に入れ冷蔵保存で3日
・醤油は香り付けに入れるので、一番最後に入れてサッと煮ます。 ・高野豆腐を入れる鍋は、高野豆腐が踊らないようなちょうど良い鍋を使用して下さい(ちょうど良い鍋がない場合は、落し蓋をして下さい・アルミホイルやクッキングシートでも代用可能です)
レシピID:369037
更新日:2018/12/03
投稿日:2018/12/03
広告
広告
2020/01/17 12:39
2020/01/17 12:30
広告
広告
広告