レシピサイトNadia
副菜

こんにゃくとごぼうのきんぴら【作り置き】

お気に入り

(300)

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 20

  • カロリー(1人分)-

  • 総費用目安-

  • 冷蔵保存2~3

  • 冷凍保存-

薄味ですがごぼうの旨味とだしがしっかり感じられる、きんぴらごぼうです。 日々の食卓のおかずにはもちろん、お弁当のおかずにぴったり!

材料6人分

  • ごぼう
    1本(約150〜170g
  • 板こんにゃく
    1/3枚(約90g)
  • 人参
    1/3本(約60g)
  • サラダ油
    大さじ1
  • ごま油
    大さじ1/2
  • いりごま
    大さじ2
  • A
    200ml
  • A
    砂糖
    小さじ1
  • A
    白だし
    大さじ1/2
  • A
    酒・みりん・醤油
    各大さじ1

作り方

  • 1

    ごぼうは包丁で皮をこそげて洗い、 5cm長さに切り薄切りにして何枚か重ねて細切りにしてお水に5分浸してアクを抜き水気をきる。

  • 2

    板こんにゃくは5mm幅に切り、細切りにする。 人参は薄切りにして何枚か重ねて細切りにする。

  • 3

    A 水200ml、砂糖小さじ1、白だし大さじ1/2、酒・みりん・醤油各大さじ1を混ぜ合わせる。

  • 4

    フライパンを強火にかけ、 板こんにゃくを入れて乾いた音になるまで乾炒りにする。

  • 5

    板こんにゃくが乾いた音になったらサラダ油、 ごぼう、人参を加え中火で2分ほど炒める。

  • 6

    2分炒めたらA 水200ml、砂糖小さじ1、白だし大さじ1/2、酒・みりん・醤油各大さじ1を加えて、 沸騰してから蓋をして中火で3分煮る。

  • 7

    3分煮たら蓋を取り、ごま油といりごまを加えて汁気がほぼなくなるまで強火で炒めながら煮詰める

ポイント

・ごぼう、人参、板こんにゃくはなるべく同じ太さになるようにして下さいね。 ・できたてよりも、1日置くとより味が馴染んで美味しくなります。 〈保存方法・保存期間〉 ・保存容器に入れ冷蔵保存で3日

作ってみた!

  • ひとみ
    ひとみ

    2025/03/31 09:59

    旦那さんにもきんぴら嫌いだったけどこの味は美味しすぎる!と大好評でリピートしまくってます☺️☺️
    ひとみの作ってみた!投稿(こんにゃくとごぼうのきんぴら【作り置き】)

質問