レシピサイトNadia
副菜

歯ごたえ満点なきゅうりのお漬物

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 60

きゅうりを加えてから沸騰させてしまうと、きゅうりの歯ごたえがなくなってしまうので、きゅうりを入れたらすぐに火を止めます。 そして、余熱できゅうりの水分を抜く作業を3回ほど繰り返します。 何かしながら作るのが、おすすめです。

材料4人分(4人分)

  • きゅうり
    3~4本
  • 生姜
    1/2片
  • A
    しょう油
    150ml
  • A
    60ml
  • A
    さとう
    50g
  • A
    酒、みりん
    各大さじ1

作り方

  • 下準備
    きゅうりはきれいに洗って、2cmの輪切りにします。 生姜は千切りにします。

  • 1

    鍋に(A)を入れて中火にかけ、ひと煮立ちさせたら火を止めて、きゅうりを加えます。 そのまま ひと肌になるまで冷まします。

    歯ごたえ満点なきゅうりのお漬物の工程1
  • 2

    きゅうりをザルにあげて 漬け汁は再び鍋に戻します。 中火にかけ、ひと煮立ちさせたら火を止めて、再びきゅうりを加え、冷まします。

    歯ごたえ満点なきゅうりのお漬物の工程2
  • 3

    (3)をもう1度繰り返します。最後きゅうりを加える時に、生姜を一緒に入れて冷ますと完成。

ポイント

煮汁を煮立て、鍋を火から下ろして、きゅうりを加えて冷ます。 を2回か、3回繰り返します。 常備菜として、煮汁に漬けたまま冷蔵庫に保存する場合は、2回。 その日のうちに食べる場合は、3回煮立てて、煮汁からあげた状態で食卓へどうぞ。

広告

広告

作ってみた!

  • 築山紀子Artist
    築山紀子

    2015/06/17 11:31

    きゅうりがたくさんあったので早速作りました^^ちょうどいいお味で美味しかったです♡煮汁から上げる前の画像ですみません。。
    築山紀子の作ってみた!投稿(歯ごたえ満点なきゅうりのお漬物)

質問

小春(ぽかぽかびより)
  • Artist

小春(ぽかぽかびより)

料理ブロガー・フードコーディネーター・料理研究家

  • フードコーディネーター
  • 日本酒ナビゲーター

広告

広告