レシピサイトNadia
副菜

大根ステーキ帆立あん

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 10

大根ステーキに、ホタテとブロッコリーのあんを合わせました。 ホタテのうまみで、大根もブロッコリーもご馳走に♡ 味付けもしっかりしているので、副菜だけでなく、メインおかずにもなる、おいしさです! オイスターソースを加えて少し中華風の味付けにしております。味付けは変わりますが、オイスターソースを省いて、水→和風だしに変えて作ると、和風な味わいになりますよ。 ぜひお試しください。

材料2人分(副菜なら4人分)

  • 大根
    1/3本(250g)
  • 少量
  • ベビーホタテ
    8個
  • ブロッコリー
    1/2株(100g)
  • 適量
  • 100ml
  • A
    みりん
    大さじ1
  • A
    薄口醤油
    大さじ1/2
  • A
    オイスターソース
    大さじ1/2
  • 片栗粉
    大さじ1/2(倍量の水で溶く)
  • ブラックペパー
    少量

作り方

  • 1

    大根は皮をむき8〜10mm幅の輪切りにする。 ブロッコリーとベビーホタテは小さく切る。

    大根ステーキ帆立あんの工程1
  • 2

    フライパンに油を入れて熱し、大根を並べて塩をふる。 両面に焼き色がつくようフタをして弱火で焼き、器に盛り付ける。

    大根ステーキ帆立あんの工程2
  • 3

    フライパンに油を入れて中火で熱し、ブロッコリーとベビーホタテを炒める。 軽く火が通ったらA みりん大さじ1、薄口醤油大さじ1/2、オイスターソース大さじ1/2を加え、ふつふつとしたら、水溶き片栗粉を回しかけ、とろみがつくまでしっかり炒める。 ②にかけ、ブラックペパーをふる。

    大根ステーキ帆立あんの工程3

ポイント

☑️ 代用食材 ベビーホタテ→むきあさり、えび、ちくわ、ツナなど。 ブロッコリー→あれば彩りよく仕上がります。  他に、ねぎやいんげん豆など。 ☑️ 工程2 大根が厚いと、火が通るのに時間がかかるので8〜10mmくらいがおすすめです。 フタを使うことで、より柔らかく仕上がります。 焼き色が足りない場合は、火加減を強めてください。 ☑️ 工程3 片栗粉は、加える直前にも、沈殿しないようにしっかり混ぜてください。 ダマにならないコツは、 ▶︎加えるとき→弱火に下げるか火を止める。 食材を炒めながら、全体に回し入れる。 ▶︎加えたあと→炒めながら中火にあげる。 ふつふつして、とろみがつくまで加熱する。 目安は、大根に絡みやすいよう 少しかための「あん」です。

広告

広告

作ってみた!

  • あゆみ
    あゆみ

    2023/02/28 12:21

    とても美味しかったです 次回はブロッコリーも入れて作りたいです
    あゆみの作ってみた!投稿(大根ステーキ帆立あん)

質問