レシピサイトNadia
主菜

パクチーたっぷり!鶏むね肉のよだれ鶏

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15漬け込む時間・冷ます時間省く

しっとりと茹で上げた鶏むね肉をたっぷりの香菜と薬味たっぷりのピリ辛タレをかけていただく「よだれ鶏」 よく冷やしていただきます。

材料2人分

  • 鶏むね肉
    1枚
  • 液体塩こうじ
    大さじ1
  • ネギ(青い部分)
    1本分
  • 生姜
    1片
  • パクチー
    適量
  • A
    鶏肉の茹で汁
    大さじ2
  • A
    液体塩こうじ
    大さじ2
  • A
    砂糖
    大さじ1
  • A
    米酢
    大さじ1
  • A
    ラー油
    大さじ1
  • A
    豆板醤
    小さじ1
  • A
    にんにく(みじん切り)
    1カケ分
  • A
    白ネギ(みじん切り)
    1本文
  • A
    白すりごま
    大さじ1

作り方

  • 1

    液体塩こうじを袋に入れ、鶏むね肉を入れてよく揉みこみ、冷蔵庫で30~1時間ほど漬け込む。

  • 2

    鍋にたっぷりの湯を沸かし、ネギ(青い部分)と薄くスライスした生姜を入れ、1の鶏むね肉を入れ、中火で8分茹でて火を止めそのまま冷ます。

  • 3

    A 鶏肉の茹で汁大さじ2、液体塩こうじ大さじ2、砂糖大さじ1、米酢大さじ1、ラー油大さじ1、豆板醤小さじ1、にんにく(みじん切り)1カケ分、白ネギ(みじん切り)1本文、白すりごま大さじ1を合わせて混ぜ合わせ、タレを作る。

  • 4

    2の鶏むね肉を食べやすい大きさに切り、器に盛り3のタレをかけ、刻んだパクチーを乗せる。

ポイント

ちょっと材料は多いけど、このタレ、絶品です。 鶏むね肉は沸騰した湯から湯で、火を止めた後そのまま茹で汁のまま冷まします。(予熱で火を通す。) ハナマルキさんの液体塩こうじを使用しています。

作ってみた!

質問