鶏肉と根菜の煮込みを和風ではなく、イタリア風にしてみました。Staubなどの厚手の鍋を使うと煮込みも早く、美味しく出来ますよ!
根菜類は一口大の食べ易い大きさに切り、ごぼうと蓮根は各々水に放してアク抜きする。にんにくは叩き潰し、唐辛子は種を取る。銀杏は殻を除いて茹で、薄皮も剥く。
1の鍋ににんにくと唐辛子を入れ、弱火で香りが立つまで熱する。そこへ根菜類を加えて中火でざっと炒めたら、鶏を戻し入れる。赤ワインを注いで、十分にアルコール分を飛ばす。
水、塩、ローリエ、ローズマリー1枝を加え、沸騰したら蓋をして15〜20分煮る。途中でにんにくと唐辛子を抜き出し、銀杏を入れる。根菜類に火が通ったら、皿に盛る。生ローズマリ―の枝を飾れば出来上がり!
鶏肉はしっかりと焼くと、オリーブオイルに鶏のうまみが十分に沁み込みます。取り除いた油は、お好みで最後に戻し加えるとコクが増します。根菜は他にも大根、カブ、じゃがいもなどでもOK!早目に作っておくと、味がなじんで更に美味しくなりますよ〜♪
レシピID:103818
更新日:2013/09/20
投稿日:2013/09/20
広告
広告