メイン料理に必ずサイドのサラダとして我が家では多く登場するのが温野菜。 たくさん野菜が取れるし、なんと言っても野菜の酵素が摂取できるのが嬉しい😆 一つの鍋で茹でる時間をずらして行くので簡単にそれぞれの野菜が美味しく仕上がります。
下準備
・野菜を茹でる為の湯を作る。
・ブロッコリーは水で汚れを取り、水気を切ったら一口大に切る。
茎は根に近い方は厚めに皮をむき一口大に切る。
・A EXV オリーブオイル大さじ2、ニンニク1片、ローズマリー適宜の材料のニンニクをスライスして、ニンニクがオイルに移るまで置いておく。
・ニンジンはたわしで洗い一口大の乱切りに切る。
・セロリは筋を取って斜めに切る。
・じゃが芋はたわしで洗い皮をむき8等分に切る。
・アスパラガスは根の方の固い部分は切り落とし、3センチの長さになるように斜めに切る。
・ミニトマトは半分に切る。
沸湯した湯の中にニンジンを入れて10分茹で、じゃが芋を加えて5分茹でる。 ブロッコリーとアスパラガスを投入しさらに1分半茹でたらザルにあける。 バッドに広げ冷ます。 団扇を仰いで冷ます。
Aのニンニクとローズマリーを取り出し、B レモン汁大さじ2、アンチョビヒレ3枚、塩小さじ1/2、ハチミツ小さじ1、粗びきコショウ少々を入れてよく混ぜたら、工程①の野菜にかけ、よく混ぜたら完成。
◆メインの副菜として簡単に作れる。 ◆一つの鍋なのにそれぞれの野菜が美味しく茹でられる。 ◆レモンの風味が美味しい。 ◆期待できる効果。 美肌、健康維持、腸内環境、血流
レシピID:154422
更新日:2024/03/22
投稿日:2024/03/18
広告
広告