レシピサイトNadia
副菜

レンジで作る!夏野菜のツナ和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

ピーマンが主役のツナ和えです。 夏に嬉しい!レンジで3分加熱するだけの時短料理。出来立ての暖かい状態でも、冷蔵庫で冷え冷えを出してもどちらでもOK。作り置きできます。 朝ごはんなどでは食パンにのせてオープンサンドとして焼いたり、お昼は素麺や冷うどんの具にしたりと、アレンジも出来ます。

材料2人分

  • ピーマン
    4個
  • A
    トマトソース
    大さじ4
  • A
    ツナ缶
    1缶(70g)
  • A
    鶏ガラスープの素
    小さじ1
  • A
    きび砂糖
    小さじ1
  • コーン
    適量

作り方

  • 下準備
    ピーマンはヘタと種を取り除き、細く切る。

    レンジで作る!夏野菜のツナ和えの下準備
  • 1

    A トマトソース大さじ4、ツナ缶1缶(70g)、鶏ガラスープの素小さじ1、きび砂糖小さじ1をすべて耐熱容器に加える。

    レンジで作る!夏野菜のツナ和えの工程1
  • 2

    600wのレンジで3分加熱する。 出来上がり後は、軽く全体を混ぜる。

    レンジで作る!夏野菜のツナ和えの工程2
  • 3

    お皿に盛り付けてから、コーンを散らす。

    レンジで作る!夏野菜のツナ和えの工程3

ポイント

ピーマンは縦でも横でもお好きな方向で切って頂いて構いません。繊維をたつように横に切るとピーマン独特の苦みが薄れます。 ツナ缶は油は取り除いて使います。 作りやすい分量でレシピを書きましたが、工程写真は半分の量で作っています。

広告

広告

作ってみた!

質問