レシピサイトNadia
主菜

【牛肉と茄子の中華風味噌炒め】スタミナ満点!白ごはん必須!

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 15

牛肉と茄子の組み合わせで、ボリュームたっぷりのおかずレシピ!にんにくや辛味が効いた、食欲をそそる一品で、白飯がすすむこと間違いなし🍚 テンメンジャンとトウバンジャンを使った甘辛い味付けが、中華風のコク深い味わいを引き立てます。 ピーマンの彩りとパリッとした食感がアクセントになり、食べ応えもアップ!

材料2人分

  • 牛切り落とし肉
    200g
  • 茄子
    2〜3本
  • ピーマン
    2個
  • にんにく
    1かけ
  • A
    トウバンジャン
    小さじ1
  • A
    サラダ油
    大さじ1
  • B
    テンメンジャン
    大さじ1
  • B
    醤油
    小さじ2
  • B
    本みりん
    小さじ2

作り方

  • 下準備
    ・にんにくの芽を取り除き、みじん切りにする。 ・ピーマンをひと口大に切る。 ・牛切り落とし肉をひと口大に切る。

  • 1

    茄子は乱切りにして、180℃の揚げ油でさっと揚げたら、取り出して油を切る

    【牛肉と茄子の中華風味噌炒め】スタミナ満点!白ごはん必須!の工程1
  • 2

    フライパンにA トウバンジャン小さじ1、サラダ油大さじ1とにんにくを入れて中火にかける。香りがたったら牛切り落とし肉を入れて炒める。火が通ったら、ピーマンと1を加えて炒める。

    【牛肉と茄子の中華風味噌炒め】スタミナ満点!白ごはん必須!の工程2
  • 3

    1分ほど炒めたらB テンメンジャン大さじ1、醤油小さじ2、本みりん小さじ2を加えて炒め合わせる。全体に味が馴染んだら器に盛り付ける。

    【牛肉と茄子の中華風味噌炒め】スタミナ満点!白ごはん必須!の工程3

ポイント

・茄子は、小さいものなら3本、大きめものなら2本を目安に作ってください。 ・茄子は、切ってすぐ揚げる場合、水に晒してアク抜きの必要はないです。高温で揚げると、アクが抜けます。切ってすぐ使わない場合は、変色するので水に晒しておきます。 揚げる手間を省きたい場合は、茄子は電子レンジ加熱でもOK!茄子を別々にラップに包んで耐熱皿に置き、500Wで3〜4分加熱します。熱いので注意しながらラップを外し、乱切りにしてから炒めてください。炒め時間も短縮でき、ヘルシーに仕上がります。

広告

広告

作ってみた!

  • もも
    もも

    2025/01/14 20:42

    旦那が好きそうな味です!
    ももの作ってみた!投稿(【牛肉と茄子の中華風味噌炒め】スタミナ満点!白ごはん必須!)

質問

ゆうき
  • Artist

ゆうき

料理インスタグラマー・レシピブロガー

広告

広告