2025/01/20
80分
デザート甘く炊いた黒米(白米で代用可能)にほんのりバニラの香りをつけて酸味の効いたガストリックで調和させます。冷たい(温かくても可)リオレの上に酒粕レーズンをトッピングし、酒粕の香りがふわっと広がります。全体的に柔らかく仕上げることで酒粕レーズンのテクスチャが強調され、レーズンのうま味を存分に味わえる一品。パーティーシーンではカナッペとして、またご自宅ではおやつやデザートとして、幅広く楽しめます。
2025/01/10
60分
副菜外はガリガリ、中はほくほく食感のフレンチフライドポテトです。時間はかかりますが半分の時間は放置なのでとても簡単です。揚油にラード、ニンニク、ハーブを加えることでとてもリッチな味わいになります。安価なイメージのフライドポテトでも1手間加えておもてなしにいかがでしょうか?子供から大人まで楽しめる1品です!
2024/12/10
40分
汁物クリスマスにぴったりな緑色が鮮やかなポタージュが作りたいと思い考えたレシピです。何気ないスープでも、一手間加えるだけで見た目も味も大満足な一品に。ナツメグはお好みで、必須ではありませんが、野菜ベースのあっさりとしたスープに風味のボリュームを持たせてくれるのでオススメです。
2024/11/26
70分
主食大胆にも赤ワインで炊いたご飯の酢飯で作った手毬寿司です。赤ワインレッドの酢飯が味、見た目ともに大人っぽく、大人の集まるパーティにピッタリなレシピです。お醤油につけて食べても美味しいですが、すでにマヨソースを忍ばせてあるのでそのまま食べられます。アルコールは飛んでいますが、万一の為、お子様や妊婦の方、授乳中の方はお控えください。
2024/11/18
60分
調味料キノコの万能調味料であるデュクセルは低カロリーな上に冷凍保存も可能です。そのままパンにつけてよし、クリームソースやグラタンにしてもよし、肉や魚の付け合わせにも使えます。自分の好きなキノコや余っているキノコで作れるのも嬉しいポイントです。
2024/11/18
60分
副菜混ぜて焼くだけで簡単に作れるケークサレ。冷凍保存ができるのもおすすめのポイント。冷凍保存の場合、電子レンジで解凍、または冷蔵庫での自然解凍後、トースターで焼くといつでも焼きたての美味しさを味わえます。(冷蔵保存の場合も同様で、電子レンジで軽く温めた後、トーストしてください。)急な来客にも対応できる、おもてなし料理としても便利です。朝食やブランチ、おつまみなど様々なシーンで活躍します!
2024/11/18
5分
調味料市販のトマトペーストと白味噌を混ぜただけの超簡単レシピ!旨みの補強で加えた昆布茶はなくても十分美味しいです!野菜スティックにつけて食べるのはもちろんのこと、お湯に溶かしてスープにしたり、肉や魚の味噌漬けにも使えます。
やんけ|おもてなしご飯
プロフィール
初めまして! 現在、主夫の傍らInstagramを中心におもてなしレシピを発信しております、元料理人のやんけです😊 やんけレシピでは、家族やパートナー、友人など大切な人をおもてなししたい方必見の...
詳しいプロフィールはこちら╲ SNSでシェアしよう ╱