レシピサイトNadia
主食

手作りでクリーミーなリコッタとトマトソースのフジッリ

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 25リコッタチーズの水切り時間除く。

おいしく牛乳を消費!ということで、手作りのリコッタ―チーズを作り、そのリコッタチーズをたっぷり使ったショートパスタです。パスタは、くるくるした「フジッリ」を使います。 ゆでたてのフジッリにリコッタチーズを絡ませ 器に盛り付けトマトソースをかけます。 よく混ぜ合わせても、さっと絡ませてもOk。 トマトの酸味に、やさしいお味のリコッタチーズが絡み まろやかなトマトクリームソースになります。 大人の方の辛味は、オリーブオイルに赤唐辛子を漬けこんだ「オーリオ・サント」が おススメです。お子様はもちろん、大人の方も楽しめるおいしさです。

材料4人分

  • a牛乳
    1ℓ
  • a生クリーム
    100ml
  • a塩
    少々(小さじ1/5位))
  • aレモン汁
    35ml
  • リコッタチーズ
    200g
  • フジッリ
    360g
  • パスタのゆで汁
    大さじ2+大さじ1
  • オリーブオイル
    大さじ2
  • にんにく
    1片
  • トマト缶
    1缶
  • 少々
  • バジリコ(乾燥)
    少々
  • パルミジャーノ
    少々

作り方

  • 1

    厚手の鍋に a牛乳とa生クリーム a塩を入れ 沸騰直前になったらaレモン汁を加えゆっくりかき混ぜる

    手作りでクリーミーなリコッタとトマトソースのフジッリの工程1
  • 2

    鍋の牛乳が 時々ポコッポコッとするぐらいの 弱めの中火にかけ白いかたまりが浮いてきて 牛乳が透き通ってきたら火を止める

    手作りでクリーミーなリコッタとトマトソースのフジッリの工程2
  • 3

    浮き上がっている白いかたまりをざるに取り 水気をきる ★aの分量で約320gのリコッタができ そのうち   200gを使います。

    手作りでクリーミーなリコッタとトマトソースのフジッリの工程3
  • 4

    フライパンにオリーブオイルを入れ みじん切りにしたにんにくを香りが出るまで炒める

    手作りでクリーミーなリコッタとトマトソースのフジッリの工程4
  • 5

    パスタのゆで汁大さじ2と トマト缶をつぶして加え混ぜ合わせ 弱火で約2~3分煮てバジリコ(乾燥)を加え塩で味を調えトマトソースを作る

    手作りでクリーミーなリコッタとトマトソースのフジッリの工程5
  • 6

    2ℓ以上のたっぷりのお湯に 塩大さじ1を加えて茹でたフジッリの水気をきりボウルに入れ リコッタチーズとパスタの茹で汁大さじ1を加える

    手作りでクリーミーなリコッタとトマトソースのフジッリの工程6
  • 7

    よく混ぜ合わせたら器に盛り付け トマトソースをかけ パルミジャーノをふる ★イタリアンパセリを添えましたがなくてもいいです

    手作りでクリーミーなリコッタとトマトソースのフジッリの工程7

ポイント

★aの分量で約320gのリコッタができ そのうち200gを使います。 ★トマトソースは パスタの茹で汁で調整して ゆるめのソースにすると  フジッリと絡みやすくなります。 ★フジッリの形がリコッタチーズとよく絡むのでお勧めです。 ★乾燥バジリコを使いましたが フレッシュがあったらちぎって加えてください。

広告

広告

作ってみた!

質問