レシピサイトNadia
副菜

包丁を使わずにあと一品!たたききゅうりとちくわのねり梅和え

印刷する

埋め込む

メールで送る

  • 5

あと一品ほしいな~という時におすすめな,たたききゅうりとちくわの練り梅和えです。 ねり梅は市販のチューブタイプを使用。 簡単時短な一品です。 暑くなってきたので 梅の酸味のさっぱり系が、食欲をそそります。 ごはんにも おつまみにもお勧めです。

材料2人分(2~4人)

  • きゅうり
    2本
  • ちくわ
    2本
  • ねり梅
    大さじ1
  • ごま油
    大さじ1
  • 白ごま
    小さじ1強

作り方

  • 1

    きゅうりは洗って 水気を切り両端を小さく切り落とし 麺棒などで全体を軽くたたいていく

    包丁を使わずにあと一品!たたききゅうりとちくわのねり梅和えの工程1
  • 2

    食べやすい大きさにして ちぎったちくわとともに ボウルに入れる

    包丁を使わずにあと一品!たたききゅうりとちくわのねり梅和えの工程2
  • 3

    ねり梅とごま油 白ごまの2/3を加えよく和える

    包丁を使わずにあと一品!たたききゅうりとちくわのねり梅和えの工程3
  • 4

    器に盛り付け 残りのごまをふる

    包丁を使わずにあと一品!たたききゅうりとちくわのねり梅和えの工程4

ポイント

★ちくわをちぎって加えることでたたいたきゅうりと食感が合います。 ★ねり梅は チューブの「かつおだしがきいたねり梅」を使っています。  酸味が強いものは量を調整したり、白だしなどでのばしたりしてください。

広告

広告

作ってみた!

質問

広告

広告