2021/08/31
15分
曽布川優子
茹でたじゃがいもに刻んだ紅生姜とマヨネーズを加え、縦半分に切った太ちくわにのせ炭酸水で溶いた片栗粉と薄力粉を絡ませ 天ぷら風にオイルで揚げました。紅しょうがのお味がおいしさのアクセントになります。
2021/08/30
しそと白ごまをまぶしたご飯の中にスライスチーズを詰め丸いおにぎりにして豚バラ肉を巻きつけ、カリッと焼き上げ甘辛く味付けしたボリュームのある肉巻きおにぎり弁当です。
2021/08/21
先日ご紹介したにんにくオイルソースで作る冷たいうどんです。 旬の夏野菜 プチトマト とうもろこし 枝豆にしらすを加え 味付けは にんにくオイルソースと めんつゆ オリーブオイル仕上げに白ごまと黒コショウを振ります。お箸というよ入りは、フォークで食べたくなるようなカラフルなうどんに仕上がりました。にんにくの香りと夏野菜が美味しいです。ビタミンもバッチリ にんにくオイルソースで疲労回復にもよく夏の疲れが出てくるこの時期にぴったりです。ぜひぜひお試しください。
2021/08/20
50分
夏に欠かせない「にんにくオイルソース」です。にんにくを皮をつけたまま丸ごとオーブンで蒸し焼きにしてから 中身を取り出し白だしとオリーブオイルでペースト状態にします。蒸し焼きにしたにんにくはまろやかで、チューブのすりおろしとは違ったおいしさがあります。炒め物や、お肉につけたり ドレッシングにも使えます。夏の疲れが出るこの時期、マイルドなおいしさのにんにくオイルソースで夏の疲れを吹き飛ばしてみてはいかがでしょうか。
旬のナスを少量のオイルで素揚げして、バルサミコ酢で和えたワインにぴったりの一品です。揚げオイルに、にんにくと赤唐辛子 ローズマリーで香りをつけてからなすを揚げるので風味が増します。そのまま食べてもパンにのせてもおいしいです。
2021/08/19
毎日作っている夫弁当。マンネリ化を避けるため韓国の巻き寿司風「キンパ」にしてみました。具材は 甘辛牛肉と 人参と青菜のナムル 卵焼きとたくあんです。忙しい朝に一から作るのは大変なので 具材は前日に準備。朝、炊きたてのご飯に巻いていきました。
2021/07/27
5分
今がおいしいきゅうりきゅうりで 秒でできちゃう和えるだけの一品です。きゅうりを5mm幅ぐらいに斜め切りにして 塩ふって軽くもみ、めんつゆとラー油を加え すりごまをふれば出来上がりです。ごまのこくと ラー油の辛味がご飯にもおつまみにもなります。
10分
おうち居酒屋的なメニューです。ちょこっと大きめなちくわを縦半分に切り、くぼみに マヨネーズとチューブにんにくを混ぜ合わせたアイオリソースで和えたとうもろこしをのせ オーブントースターで焼きます。にんにくマヨのピリッと感が お酒が進みます。
2021/07/23
醤油味のインスタントラーメンを茹でてから、水にさらして冷やしよく水気を切ってからコチュジャンベースのピリ辛誰を絡め。ひき肉と野菜たっぷりの炒めナムルと温玉をのせました。全体をよく絡めていただきます。
2021/07/19
60分
イタリアの鶏肉料理 ポッロ・アッラ・ディアヴォラ 鶏のディアヴォラ風は鶏肉に ブラックペパーとにんにく ローズマリーをまぶしてシンプルに焼き上げる鶏料理です。赤唐辛子で作ることもありますが 今回は リグーリア出身の友人から教わったレシピでブラックペパーで作っていきます。ピリッとした辛さがこの季節にもぴったりおうち居酒屋のおつまみにもおすすめです。
プロフィール
イタリアで本場のお味を学びました 素材の味を大切にするイタリアンを中心に 見て食べておいしいおしゃれなお料理をご紹介 ...
╲ SNSでシェアしよう ╱
お仕事のご依頼はこちら
レシピルームTOP
プロフィール詳細
レシピ一覧
レシピアルバム一覧