お気に入り
(783)
基本の豚のしょうが焼きです。 豚肉もしっとり、冷めてもおいしいおかずの定番。 お弁当にもオススメです。 《クッキングアスロン》 https://www.youtube.com/channel/UCJYkncbjfGEuao0nRa0zW9w?disable_polymer=true
《POINT》 ・玉ねぎのすりおろしを使えば砂糖を使わなくても自然に甘さと香りが出やすくなります。
玉ねぎの1/4個分をすりおろし、A しょうゆ大さじ2、みりん大さじ2、酒大さじ2、しょうが(すりおろし)小さじ2と混ぜ合わせる。残りは繊維を切るように5mm幅にカットする。
豚肉全体に塩こしょうをふり、薄力粉をまぶし、余分な粉をはたき落とす。
温めたフライパンにごま油をしき、豚肉を入れる。ほぐしながら中火前後で肉全体に火が通るまで加熱し、別皿に移す。
玉ねぎを加え、3分ほどしんなりするまで炒める。豚肉を戻し入れ、全体を混ぜ合わせたらAを加える。手早く煮からめたら、付け添え野菜(分量外:適量)と一緒に器に盛り付ける。
260044
2022/07/21 19:35
高橋 善郎
1988年神奈川県生まれ。 和食料理人である父の影響で、幼少期から実家の店舗で料理の基礎を学ぶ。調理師免許、きき酒師、ソムリエ(ANSA)、ジュニア野菜ソムリエなど食に関する資格を有し、きき酒師の上位資格である日本酒学講師を史上最年少で合格。 素材の持ち味を活かした和食をベースに、エスニックからイタリアン、オーガニックと幅広いジャンルを得意とする。 2015年からは農林水産省・JICAの共催事業にも参画し、国内外で日本食・食文化を発信している。 スポーツをこよなく愛し、2016年6月に行われたトライアスロンの大会では年代別準優勝。「食 × スポーツ」を普及する活動も精力的に行っている。 【著書】 「燃やすおかず つくりおき」(学研) 「魔法のココナッツオイル(e-Mook)」(宝島社) 「イケ麺レシピ103」(エイ出版社) 「BRUNO(ブルーノ)の絶賛ホットプレートごはん」(宝島社) 「ココナッツオイルで健康になる! (TJMOOK) 」(宝島社) 「いつもの小麦が不調の原因!グルテンフリー入門 (TJMOOK) 」(宝島社) 【保有資格】 日本酒学講師 / 唎酒師(ききさけし) / ソムリエ(ANSA) / ビアアドバイザー / おさかなマイスター / ジュニア野菜ソムリエ / ジュニアアスリートフードマイスター / 調理師免許 /食品衛生責任者